
幼稚園の説明会でオムツ外しの重要性を感じ、半年後の成功を目指して子どもと真剣に取り組む決意をしています。まずはスッポンポンから始める予定です。
スッポンポン生活始めます😂
幼稚園の説明会に参加してきました。やはり入園までにオムツは外してきて下さいと…漏らしてしまうのは仕方ないですからとは言っていただきましたが…心配です。
あと半年で外れるかな〜😭
トイレに行けば割とおしっこはできるのですが、とにかくなかなか行きたがらないんです。
子どもがやる気になるまで、とのんびりしていたのがいけないので、今日から真面目に取り組みます‼︎
まずはスッポンポンから始めます。🐢
- ママリ
コメント

ゆいたろう🌸
うちの幼稚園もオムツ外さなきゃ
いけません😭
トイトレ頑張るしかないですが
気力が🧟♀️😞🧟♀️😞

まゆ
半年の子どもの成長ってすごいですし大丈夫じゃないですかね😄
上の子は3歳過ぎから始めましたが、アイスで釣りながら😅2ヶ月くらいで取れました😄
-
ママリ
うちも3歳過ぎてるので、色々理解はできてきていると思うのですが😭
第二段階は物で釣る作戦でいきます🍦- 9月4日

mama
幼稚園入ってから急に外れました🥰大丈夫ですよ❤
-
ママリ
プレでも途中でトイレに行く子はあまり見なかったので、みんなまだオムツなんだとばかり…💦焦らず頑張ります‼️
- 9月4日

ayman
うちも入園前までトイレに行かず、トイレに乗せても嫌がってましたが入園してからトイレの習慣つきました😄
今は自分からトイレ行きますよ〜!
-
ママリ
そうなんです。気分が乗ってない時に乗せても嫌がられてしまい。コロナ禍で同世代の子と遊ぶ機会が少ないので、
入園できたら、周りの子を見ていい影響うけるといいなと思います✨- 9月4日

深呼吸
すっぽんぽんでも風邪ひかない時期のうちに取れるといいですね🥺うちは最初シールとかして結構すんなりでした!
-
ママリ
そうなんですね!すんなり取れて羨ましいです😄
とにかく気長にやる気スイッチ探してみます💦- 9月4日
ママリ
ホントですね😭
お互いがんばりましょう✊