
コメント

退会ユーザー
プレ無しでも4月初めは慣らし保育で午前のみとかではないですか?
その期間で慣れてくれたりするのでいいと思いますよ!

こらそん
専業主婦でプレ無し、4年保育行かせました😄
最初は悩んで悩んで行かせることを決めたけど、その1年間で、子供もすごく成長出来るし、楽しんでいるので行かせて良かったなぁと思っています‼️
何より一人時間が出来て私は嬉しかったです😂
-
カルビ
ポジティブな回答、すごく気持ちが楽になります🥺💕
ありがとうございます🙇🏻♀️❤️
一人時間とても大切ですよね😮💨💕- 9月5日
-
こらそん
親世代の人たちは色々言ってくる人たちが居たりしますけど、時代が違いますし、少しでも早く集団生活を送ることは子供にも親にとってもとても良いことだと4年保育にして思いました😄
良い幼稚園に入れますように❗️
コロナ禍で色々大変ですが、頑張りましょう‼️- 9月5日
-
カルビ
ありがとうございます😭💘💘
- 9月5日

はじめてのママリ
上の子は3年保育ですが、下の子は4年保育で来年4月から入園させるつもりです💡
プレなし3年保育の子もいますし、全然大丈夫ですよ🙆♀️
-
カルビ
ありがとうございます🥺
気持ち楽になります🙇🏻♀️- 9月5日

いとな
うちは5年保育?2歳の下のプレにちょっと通ってました。
学年上がって4年保育のクラスになってから4月は1週間午前保育でした。
慣れてる子は普通に預かってくれて、泣く子は電話でお迎えか、給食前にお迎えとかだったみたいです。
園側がその子に合わせてくれたりすると思いますよ😃
-
カルビ
5年保育ってあるんですね😳
幼稚園側が合わせてくれたら
有難いのですが😫
ありがとうございます♪- 9月5日

ママ
週5でバス通園しています。
6月からは仕事に出たので、夏休み中は8時~17時まで預けました。
本人は幼稚園大好きです
-
カルビ
ありがとうございます♪
- 9月5日

おとは
うちも9月から満3歳で入れる予定でしたけどこのままコロナ落ち着かなかったら慣らしなしで4月から入園なりそうです💦お友達と遊ぶのが好きなのであまり気にしてないです😊
-
カルビ
年少さんですよね?🥺💕
お友達と遊ぶの得意なら大丈夫ですね!
ありがとうございます♪- 9月5日

s
上の子は、プレ行かさずに3年保育でした!!
半年ぐらい毎日毎日泣きながら行くのでプレで慣れさせた方がよかったかな?って少し後悔したので下の子は、プレに入れてます(*´∀`*)
-
カルビ
そうなんですね!!
うちも毎日泣きそうだなぁ😂😭
ありがとうございます♪- 9月5日

にじのはは
4年保育で預けたときは専業主婦でした。
もしかしたら最初は泣くかもしれませんね。
でも、今では幼稚園大好きですよ。
年少さんでかわいい彼女もできて😂早く迎えに行くと怒られます🤭幼稚園生活めっちゃエンジョイしてます。笑
最初は9時〜11時で1週間でした。今も13:30お迎えと保育園に比べて早めですし…短時間なので可哀想でもないと私は思います〜🙌🏻
-
カルビ
可愛い彼女できて、お迎えいくと怒って…めっちゃ可愛いエピソードありがとうございます🥺❤️めちゃくちゃエンジョイしてますね🤣💕
かなり気持ちが楽になりました🥺❤️
ありがとうございます🙇🏻♀️- 9月5日

さぁちゃん
うちは2人とも4年保育ですよ(^^)
下の子は今年入園しました😊
プレは月1回程度で、コロナの関係もありほぼ参加出来なかったです。
が今は園にも慣れて楽しそうですよ😊
可哀想とは思いません。
母親と一緒にいても退屈するだろうし、集団生活はちょっとでも早いほうがいいですよ✨
-
カルビ
ポジティブな回答ありがとうございます🥺💕
可哀想って言っときながら
私が寂しいだけなのかもと思ったり…😮💨笑- 9月5日
-
さぁちゃん
親世代は馴染みが少ないので、え!4年保育? 早すぎるんじゃないの?
って言われますが気にしません😂
義両親が早すぎるとかなり言っててしつこかったです💦- 9月5日
カルビ
慣らし保育はあります!!
ありがとうございます♪