

ママリさん
会社の総務をしています☺️
雑務が多くて会社によってやることが異なると思いますが、特に資格もいらないですし色んな社員に関われるので、会社に慣れやすいかな?と思います☺️✨
大変なことは、実務業務が多いので在宅勤務がやりづらいことと、力仕事が多めです😰(荷物受け取ったり、段ボール解体したり、コピー用紙補充したりなど笑)
同じ総務にママさん2人いますが、お子さんのことがあってもみんな持ちつ持たれつで仲良いです🥰

☆豆腐メンタル☆
雑貨屋やってて育休中です。
私も職を転々として今の雑貨屋が一番長いです。長いと行っても3年半?くらいです(笑)
この仕事にしては奇跡的に土日休みオッケーで採用してもらえました。
楽しいこと→自分の子供が好きそうな商品が入荷した時にいち早くGETできる
やりがい→私駄目人間なのでやりがいなんて求めずに仕事してます(笑)
きつい·難しい→荷捌きや品出しが大変。慣れるまでは商品の配置を考えるのが大変。
みんな私より年下の20代なので主婦トーク出来ないのがちょっと悲しいですかね。

ママリ
事務員しています☺️
会社自体がお休みなので、休みをもらう必要がなく座り仕事なので体も楽でおすすめです!
ただ、毎日同じことの繰り返しでつまらないです。笑
これはどの仕事でも言えるかもですが😭

子供三人のママ
夏休み、冬休み、子供と同じ休みが欲しくて給食作っていました。
給食のおばちゃんですが、調理師免許も取得。そこから時給アップのために病院の厨房へ変わりました。時間ぴったりで帰れるのはメリット。

マージー🌻💫𓈒 𓂂𓏸
経理事務です!
土日祝休みだし、毎回決まったルーティンでいいのですが😍
頭痛肩凝りは結構きついです😭

さんさん
まとめての返信ですみません🙇♀️
皆さま、詳しく教えて頂きありがとうございます!!
総務や事務員、雑貨屋、給食の調理師、すべて経験がないのでとても参考になりました。
そして興味が湧きました😆
何事もやってみないとわからないし、ちょっと勇気を出して挑戦してみようと思います😊!!
コメント