
夫とのコミュニケーションに悩んでおり、彼が自分の頑張りを理解してくれないことに不満を感じています。子育ての大変さを分かってもらえず、ストレスを抱えています。
下の子が夜中何度も起きるようになって、それを朝夫に話したらへぇーみたいなリアクションされて…
自分も最近夜になるとヘトヘト。毎日一生懸命生きてるんだろうなっとか言い出してきて…
それに対して、でも毎日在宅なんだから、通勤が無くなっただけでも楽になったんじゃない?って言ったら、なんでそんな話になるの?とか若干イラッとされた😓
励ますつもりで言ったのに、夫は嫌味で言われたと思ったみたいです。
なに?毎日頑張ってるねって言って欲しかった?
私には1度も言ってくれた事ないのに。
出産した時も、、2人目は立ち合いまでしてもらったのに、言ってくれなかった。
夫からしたら同等に頑張ってるつもりみたいです。
毎日10時〜18時まで2階に篭り、降りてくるのはお昼のみ。
土日に少し自分の時間が欲しいと言ったら嫌な顔される。
あなたは毎日1人の時間あるじゃん、と言ったら仕事だし!と言われるけど、上にいる間、少しはぼーっとできる時間もあるはず、ずーっと子供の相手してるより楽じゃんって思ってしまいます。
すいません。愚痴でした😭
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
共感してほしいんですよね😭
仕事だから何?あなたの子供ですが?って感じです。
出産した後から、旦那との温度差は、少しずつあるように思います😭
正直、ミルクを与えなきゃ、おむつを変えずに放置をすれば、なくなってしまう命です。
それを、懸命に育ててるのにも関わらず、育てるのが当たり前と認識で共感もしない話も聞かない、なぜ?って思ってしまいます😅
はじめてのママリ🔰
共感!そうなんです…
共感ってあまりしてもらえない気がします😖最近辛くて、、😭