※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a
妊娠・出産

切迫早産で不安な妊婦生活を送り、2200gの赤ちゃんを出産。保育器に入っており、退院はミルクの飲み具合で判断される。長男が発達障害グレー児で、2人目の不安も抱えている。コロナで面会もなく、ネットで不安を募らせている。

37週2日、本日出産しました😊

31週ころから切迫と言われ自宅安静。
赤ちゃんの体重もあまり増えず、不安な妊婦生活でした。

なんとか37週まで持った!よく頑張った!と
思った矢先に出産。

赤ちゃんの体重は、2200gでした。
良く泣き呼吸は大丈夫とのこと。
今は保育器に入ってます。

今からミルクの飲み具合で一緒に退院出来るかを判断されるようです。

長男は38週3000gで出産しましたが、
発達障害グレー児です。
そのこともあって、低出生体重児の知的面、身体面を心配しております。

出産に安堵すると同時に、2人目も…?なんて不安に押しつぶされそうです…

2200g程度で産まれても、
定型発達児だよというかたたくさん見えると思いますが、
不安などは無かったですかね😭?

コロナで面会もなく、暇すぎていろいろ考えたり
ネットで調べたりしてしまって、負のスパイラルです😭

※出産ホヤホヤで心も体も弱々なので、厳しいご意見お控え頂くと嬉しいです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

2300で生まれましたが
発達障害などはないです。
あと肥満でもないです。

3歳3カゲですが身長95〜96cm体重14kgで至って普通です。、

三児のママ👦

息子は2400で産まれました!
発達障害もなく、肥満でもないです!
むしろめちゃめちゃ食べるのに全然太りません😅
体が軽いからか、身体面の成長は早い方でした!

2児まま

息子が36週2430gで産まれましたが、発達障害もなく食べても太らない体質です!
1歳までは首座りとかハイハイとか発達はゆっくりめでしたが言葉は早かったです!

kuma

36週2200gで産まれましたが発達も体型も今のところ問題ありません☺️
もりもり食べても全然太らなくて羨ましいかぎりです🥺💓笑

a

みなさんまとめてすみません💦
コメントありがとうございます😭💕
小さくても元気に育ってみえるお子さんばかりで安心しました😊
今初めての授乳をしましたが、小さい体で一生懸命に飲む姿に涙が出てきました。
前向きに考えられそうです😊

mちゃん

長女2096で生まれ
今小学2年、131センチ、35キロ
デカデカですww