
昆布や海苔、ひじきについての安全性について悩んでいます。情報が錯綜しており、皆さんの意見を参考にしたいと思っています。
昆布にはヨウ素が多く含まれているため
赤ちゃんにあまり良くない。と知りました。
少ない量で食べる回数も少なければ大丈夫だと
耳にしましたが…
では「海苔の佃煮・焼き海苔・ワカメ」は
どうなのでしょう?
「ひじきの煮物」にはヒ素が含まれていると
聞いたことがあります。
これもまた良くないと聞き 口にしていませんが 、
実際問題どうなのでしょう?
ネットで調べれば良いのですが、
どれが本当の記事でどれを信じれば安全なのか
分からず終いです😅
ここで皆さんの意見を聞くと 、
先輩ママさんや病院によって話が違かったり
沢山の意見を見ることができるので心強いです!
参考にしたいのでお返事いただければ幸いですm(_ _)m
- 0歳児のママ(3歳0ヶ月)

退会ユーザー
大した量じゃなければ何でもあげちゃいます💦

シズマ
のりとわかめは違うので大丈夫ですよ😊昆布に含まれるヨウ素は甲状腺のホルモンに影響があるからからですね‼️甲状腺に異常がないなら普通に食べるのは大丈夫ですよ‼️😆過剰でなければ😊
-
0歳児のママ
のりとワカメ、どちらが良くて、どちらが良くないものでしょうか…?
海苔というのは、焼き海苔でしょうか?海苔の佃煮でしょうか?- 9月4日
-
シズマ
昆布のみですよ‼️のりとわかめは分類が違うので影響ないですよ‼️😊
- 9月4日

ママリ
毎日毎日大量に食べたら影響あると思いますが、そこまでの量食べないですよね?だから気にしなくても大丈夫ですよ🙆♀️
-
0歳児のママ
おにぎりに使う昆布やワカメご飯など しています(*^^*)
海苔の佃煮は ご飯にかけます。(1週間に2、3回)多いですかね…- 9月4日
-
ママリ
それくらいなら平気だと思いますよ!気になるなら少し控えめにしたら良いですね😞
- 9月4日
-
0歳児のママ
食べすぎかな…とは考えてはいるのですが白ご飯だけというのが食べれなくてついかけてしまいます😅
できるだけ抑えて食べる量を
考えていきます😅
ありがとうございます!- 9月4日

はじめてのママリ(28)
気にしたことないです💧

ママリ
ひじきなんて毎日どんぶりに一杯食べたらヒ素の影響あるけど、少量なら問題ないみたいですよ😊
その他栄養素たっぷりなので少し食べてました😊

はじめてのママリ🔰
焼き海苔は葉酸たくさん入ってるのでめっちゃ食べてました😂😂
鍋一つを毎日たべる!とかが過剰摂取で小鉢に一杯ずつ毎日とか別になんの影響にもなるレベルじゃないとおもいます!

もりもりママ
量の問題なので、「主食ヒジキ、毎回山盛り食べる」ってことはないと思うので、大量にあげなければ大丈夫ですよ!
昆布は妊娠中にも取り過ぎはよくないですもんね。
私が住む県は昆布消費がトップクラスの県なので妊娠したら「取りすぎないでね。出汁とかで取るぶんには大丈夫だけど、おしゃぶり昆布大量食べとかはだめよ。」と助産師面談で言われました(笑)
コメント