
9ヶ月の息子が溶連菌感染症と診断され、抗生剤を処方されました。熱やのどの腫れはないが、下痢が続いています。溶連菌感染で下痢になることがあるのか不安です。
溶連菌感染症についてなのですが
9ヶ月の息子が溶連菌感染症と診断されました。
一昨日受診した際に
線が出たら陽性、出なかったら陰性の検査薬を使い
本当に薄っすらですが溶連菌感染症の反応がありました。
先生も「うーん、、、」と頭を抱えてましたが
機械で検査したところ+の陽性。
一応抗生剤を処方して頂きましたが熱は全くなく
イチゴ舌でもなく、のども腫れてないです。
息子は至って元気ですが、ここ3日前くらいから
下痢便がひどく平均1日4回程あります。
溶連菌にかかった場合、下痢になるものですか?
本当に検査結果が、目に見えるか見えないかくらいの
反応だったので溶連菌で間違い無いのか不安です💦
- ゆうり(6歳, 7歳, 9歳)
コメント

不眠症ねこ
私が小さい頃から小学校高学年くらいまでヨウレンキンの常連でしたが、私は毎回熱も出らず、イチゴ舌もなったことないですよ😊
でも喉は毎回腫れてました😢
そういう子供達も私の遺伝なのか上がヨウレンキン2回、下が1回かかりました😓
どっちも一番の特徴である喉の腫れがなくてヨウレンキンだと気付かれず、血液検査やらオシッコ検査やら散々して、最後にたまに症状が出ない子もいるからと念のため検査したらヨウレンキン・・・って感じでした😓
症状は様々みたいですね😅
陽性であったならとりあえず抗生剤は飲みきったほうがいいですよ👍💡
あと、下痢はちょっとわかりませんね😓
うちの下の子がつい2日前に下痢と熱が出て、おうと下痢流行ってるから多分それでしょう、と言われましたよ❗
ヨウレンキンで下痢の症状があるかもしれないし、併発しておうと下痢かもしれないですね😅
ゆうり
詳しくありがとうございます✨
症状は様々なんですね!であれば、陽性の結果も出たしやっぱり溶連菌は間違いなさそうですね💦
抗生剤、先生にも薬剤師の方にも最後まで絶対飲み切らせてと言わせたので飲ませます!
下痢も、その可能性ありますね😢
治らないようだったら再度受診してみようと思います!