![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミルクを飲む様子が変化し、心配です。対策やアドバイスをお願いします。
今までミルクメインの混合でやってきましたが、一ヶ月半になった途端、突然哺乳瓶の乳首への食いつきが悪くなりました😥今までは哺乳瓶の乳首を口元に持っていくとかぶりつく勢いで飲んでくれていたのですが、最近は乳首をハミハミ噛んだ後、ちょっとしてからようやく飲んでくれます。更に今までは普通に仰向けで飲んでくれていましたが、最近は母乳を飲む時のように体を横に向けないと飲んでくれません(お母さん腕が痛い!)
ミルクも全部飲まない時も多くなり、心配しています。
哺乳瓶は母乳実感で乳首はSサイズです。何か対策やアドバイスありますでしょうか😞
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月)
コメント
![y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
y
乳首のサイズを変える、哺乳類を変える
これでダメなら哺乳瓶拒否だと思います😂
はじめてのママリ🔰
おはようございます😃哺乳瓶拒否なんてあるんですね😲!
調べてみたら色々対処法が出てきたので試してみようと思います。朝早くありがとうございました😊
y
上の子は2ヶ月で哺乳瓶拒否になり
ミルクだと吐くようになったりしましたよ😔
それから緩募でした!
y
完母です😂