※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
28sai🎋
子育て・グッズ

子供の怒りは2歳3ヶ月頃から始まることがあります。自分を変えたいと思っています。

子供が何歳頃からマジ怒りしてしまうようになりましたか?
いいねでお願いします☺️

ちなみに私は2歳3ヶ月頃からです。
赤ちゃんの頃は分からなくて当たり前だから何をしても怒らなかったけど、大きくなったら分かるのに何でできないのって気持ちで怒っちゃうんだと思います。
いつも怒ってばかりで自分を振り返るので2歳3ヶ月って覚えてます😭
最近は怒るのに慣れてしまってるからどんどん口も悪くなっていって娘が可哀想で、自分を本当に変えたいです😭
優しかったあの頃の自分に戻りたいです。

コメントもお待ちしてます✨

コメント

28sai🎋

一歳前

28sai🎋

一歳半〜

28sai🎋

一歳半〜二歳

28sai🎋

二歳〜二歳半

28sai🎋

二歳半〜三歳

28sai🎋

三歳〜三歳半

28sai🎋

三歳半〜四歳

28sai🎋

四歳〜五歳

28sai🎋

五歳〜小学生なる前まで

28sai🎋

それ以降

28sai🎋

叱ることはあっても怒ってしまうってことはない

28sai🎋

一歳〜一歳半が抜けてました!

y

下の子が生まれてからなので
2歳ごろです!
怒るより優しくや楽しく誘導する方が
理解してくれるってわかってても
こっちもイライラしてると
爆発してますよね😂😂

  • 28sai🎋

    28sai🎋

    有難うございます!
    わかりますー!楽しく誘導する余裕欲しいです😭 私なんて1人なのに怒っちゃいます😭

    • 9月4日
  • y

    y

    女の子っていろいろ知恵がついてきて
    大変ですよね😂
    1人の方が大変だと思います!
    下の子がいるとお姉ちゃんになってくれたり
    気を紛らわせたりできるので
    最近は片付けてってことくらいしか怒ってないです😂

    • 9月4日
  • 28sai🎋

    28sai🎋

    そうですよね もう1人妊活中ですがなかなか出来ません😭笑 頑張ります!!

    • 9月4日
ママリー

3歳くらいまではほとんど怒らなかったですね。
注意やダメだよくらいは言ってましたけど。下の子にもそんな対応ですり

3歳で下の子が生まれて、上の子を怒るようになりました。そこでジャンプしないで!!とか。
確かに、できるのに何でできないの!?という気持ちは分かりますが、今振り替えれば3歳にそれを言うのも酷だなと思います😅
そんな気持ちで5歳の上の子にも接していければ優しくなれるんですけどね。なかなか難しいです💧

上の子のときは早く成長してほしい気持ちが大きくて怒ってしまうことが多かったですが、下の子はいつまでも赤ちゃんでいてほしい気持ちが大きいです😆末っ子を甘やかしちゃうってこういうことかなと。

  • 28sai🎋

    28sai🎋

    有難うございます!!
    そうですよね、わかります😭
    心を入れ替えないと同じことの繰り返しと思うので、きちんと考えて気持ちを切り替えようと思います!!

    • 9月4日
はじめてのママリ

私も2歳3ヶ月頃から怒ること増えてきました😭
そして今は毎日怒鳴りつけるように怒ってしまいます😭😭😭
あんなに可愛くて可愛くて可愛くてたまらなかった存在で、ほんとに怒ることと無縁な日々だったのに、、、
こんな母親でごめんねって感じです😳💦

  • 28sai🎋

    28sai🎋

    全く同じです😭 特に三歳過ぎた頃から激しくなりました😭 今もこんなにこんなにこんなに可愛いですよね😭
    私はまた2日ほどですがこの投稿して怒るの抑えれてる気がします。でもまだまだなのでしっかりします💦
    有難うございます☺️

    • 9月5日