
コメント

退会ユーザー
看護師の資格、または看護師と助産師の資格ですね🥺

ひーちゃんおーちゃんのママ
産婦人科のどんな仕事をしたいのか、によると思いますよ。
無資格なら、医療事務、清掃、
看護補助(これは採用側がもしかしたら看護師目指す人向けかも)
私は、長男生まれて前職に復帰する前の育休中に、医療事務の資格を通信で取りました。資格がある方がやる気あると思われるかなと思って♫
前職復帰一年後、産婦人科の医療事務をしましたが、現場の先輩方にいじめられて一年持たずに辞めましたけどね…😓看護師も、横柄な方々ばかりで思ってたのとちがいました😭
-
non
ありがとうございます!!
医療事務の資格考えてみます!!
そうなんですね🥲
いじめとかあるんですね…(.ᇂ_ᇂ:- 9月4日
退会ユーザー
ちなみにですが、看護師となると専門学校や大学などに通って勉強と実習をしたのちに国家試験を受ける必要があります。
また、助産師となると看護師の免許を取得してさらに進学をして勉強と実習を行ってからの国家試験に合格する必要があります。
なので数ヶ月や1年で取れる資格ではありません…
受付とかでしたら医療事務とかの資格だと思います。
non
詳しくありがとうございます!!
受付か看護助手で迷ってました☺️
いまから資格となると2人見たがらなので厳しいので
事務系行こうかなと思いました!!
退会ユーザー
あ、そうだったんですね😭 すみませんでした💦
医療事務とか看護助手とかだったらユーキャンみたいなところで取得できますよ☺️