※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

年長の息子が発達が遅れぎみ。療育や教育相談を検討中。支援学級進められる可能性も。普通学級を希望し、息子の集団指示に配慮してほしい。悩んでいる状況。

年長の息子が発達が遅れぎみです。
1年3ヶ月程遅れてるのですが
療育に見学にいくと、そこの担当の方から
「療育かぁー。あまり今すぐって必要性を感じない子だね。発達数値も1年ちょい遅れだけど細かく結果を見ていくと経験値の問題とかもありそうだし、もっと出来てると思う。今日会って話したり様子を見てたら受け答えもできてるし空気も読めてる。数字に振り回されない方がいいよ。」と言われました。

それより学校に繋げるために
教育相談を受けたらどう?と言われました。
普通学級を考えてるのですが
集団指示が苦手な子なので、そのことを
学校側に伝えて少しでも配慮してもらえるようにしたら、とのことでした。

でも旦那の知り合いにも療育関係の方がいて
結構内情を知ってる人なのですが
その人が言うには教育相談にいけば
支援学級を進められてそこに行くことになるのが大半だと言われました。

それは私の目的というかイメージと違うので
なんかなぁと迷ってます。
私はあくまでも普通学級に行かせて
そこで声かけとかのときに集団にかけたあとに
息子が指示が通ってなさそうなときに気にかけてほしい、ということを伝えたいだけです。
今の保育園の担任の先生にも
たまに集団指示が通りにくいだけで
毎回ではない。支援学級に行くとか
そういうタイプではない、と言われてます。
担任の先生は、親の希望なので教育相談は
どちらでもいいのではないかとのことでした。

旦那は、知り合いに直接聞いたため
もう、療育とか教育相談は行かせなくてもいいのではないか。
療育の先生もあまり療育に乗り気じゃなかったし
小学校まであと半年、月2回1時間行かせても何か変わるのか、
それだったら別の方法で公文とか習い事に
行かせてみるのもありじゃないかと言ってます。

私はわけがわからなくなってきました。
旦那は集団にもまれて成長していくと
言ってますがこの半年、私にできることはないのかなと💦💦

家でもお勉強タイムとかを設けてますが
なかなかしてくれず。

平仮名は全部読めて、
名前とあと何個かは書けます。
カタカナはまだですが…。。

支援学級に偏見があるわけではないです。
ただ、周りからも普通学級でいけると
言われていて私もそう思っていたため
教育相談のことを聞いて少し悩んでいます。

厳しいコメントはご遠慮ください💦💦


コメント

初めてのママリ

公文式とかより(ワークオンリー)幼児教室に通うと変わりますよ🥺✨✨

  • ママリ

    ママリ

    それってどんなかんじですかね?
    愛媛なんですがありますかね??💦💦

    • 9月4日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    どんな感じ?🤔

    知育、育脳、お受験等の専門の先生が教えてくれます。

    子供達は(生徒)個性豊かで色々な子供達が来ています!

    発達ゆっくりさん、多動気味の子供もいますが1年間通うだけでもガラッと変わっていましたよ☺️

    愛媛県 幼児教室 で検索したらたくさん出てくると思いますが💦💦

    • 9月4日
  • ママリ

    ママリ

    発達支援教室だけじゃなく
    幼児教室もあるんですね😌
    公文しかないのかなと思ってました。
    検索してみます!

    • 9月4日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    たくさんありますよ〜!
    関東圏はあり過ぎて迷います☺️✨

    うちは、MIKIHOUSEの幼児教室に行っています🥺❤️

    先生様々です🥺✨


    私は、逆で発表支援教室の習い事があるのを知りました!

    公文式は、どちらかと言うと発達ゆっくりな子供には合いません。
    教室でもプリントばかりで、お家でも宿題が大変そうです。

    先生も難がある子供に対して冷たい感じです😭

    • 9月4日
はじめてのママリ🔰

うちの小学校は入学前にテストみたいなものがありました。じっと座ったりはできますか?

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    座れます。多少ゴソゴソしますが😅

    • 9月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学校に入ると座って授業をきくのがまず基本になります。娘のクラスでは8人くらいの子は国語算数のみ支援学級にいってます。お勉強はできていても集団にいると落ち着かない子もいますから。

    • 9月4日
  • ママリ

    ママリ

    保育園では立ってうろうろするとか集団行動ができないとかは言われてないです。
    発達検査のときも45分ゴソゴソしたり気は逸れたりしましたが座っていられました。

    どうなんですかね💦💦
    まず理解力とか大丈夫なのかが不安です😅💦

    • 9月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    感情のコントロールなども大丈夫な感じですか?

    • 9月4日
  • ママリ

    ママリ

    泣いたり怒ったら切り替えが難しいってことですかね??

    それは無いです。
    家では兄妹ケンカはしますが
    特に不安に思うことはないし
    保育園からも指摘はありません。

    • 9月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    お勉強面に関して言えば、2年生頃から差が出てくるとききます。

    発達が軽度がためにうけるべき支援が受けられない子は
    のちのちのストレスなどを親や先生が察知するのが重要です。

    • 9月4日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね。
    ではうちの子も2年生ぐらいから周りと差が出てくるんですかね。。

    どうなるのか不安です、、、

    • 9月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの下は発達障害があり今、4歳ですがいまのところは育てにくさもないんです。

    最近たまたま読み始めた、
    ケーキをきれない非行少年たち
    という本がありますが、軽度でも受けるべき支援があると知り勉強になります!

    • 9月4日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね。
    うちは診断はついてないのですが
    1年遅れなので発達障害なんですかね。。

    旦那は少し遅れてるだけで
    普通じゃん!と言い張るので
    何が正しいのかわからなくなってきました。。
    療育も今から通わせるとあと半年も行けないし
    公文は他のかたの回答で
    発達遅れには厳しいとのことだし…
    なにか手はないかなぁと😅😅

    • 9月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしのだんなも普通やん!といってました!

    これがほんの一部です

    • 9月4日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    男の人って認めたくないんですかね😅😅

    ママリさんのお子さんは
    どこか通われる予定なのですか??

    • 9月4日
ぴらり

うちの旦那も認めない派です。
うちの子は学校に通いだしてから落ち着きがないことを指摘され、発達相談に行きました。学習の遅れや集団生活は何ら問題ないので今の所普通学級ですが、出来ることがあるなら早くから対処しておいた方が良いと思います。
保育園でも何も言われたことがなかったですし、家でも特に何も思わなかったので何もしていませんでしたが、就学相談に行っておけばよかったなと思ってます。

  • ママリ

    ママリ

    お返事遅くなりすみません💦

    うちも旦那は
    もう療育に行かせるなら
    勝手にして~って感じで
    無関心になりました😂

    なにを考えてるのか。。
    支援学級が受け入れられないのかなぁ?と思ってます💦💦

    • 9月14日
ぶぶこ

地域の差もあるとは思うのですが、教育相談=就学前相談のような感じでしょうか?
うちの息子も年長さんで、発達遅め、知能検査済みなので共通項があります。

個人的には、就学前に学校側にはお話しておいた方がいいと思います!
特に集団行動が苦手な子なら余計に…。担任の先生も発達が遅れていて集団行動が苦手なのか、集団行動をやりたくない子なのかは知っておきたいところではないでしょうか?
注意や指導の仕方も変わってきますし、担任の先生も一度に何人もの生徒を覚えなければならない4月、気にかけなければいけない事案があるなら早めに知りたいはずです。

うちの息子も普通級でいけるけど、処理スピードが遅いので、ポイントポイント気にしてもらわないともしかしたら溢れちゃうかな?というタイプの子です。発達障害の診断はありません。
我が家は就学前相談で学校側に検査結果と具体的なお話をするつもりです。
対処が後手後手になり、子どもが困ってしまう時間をなるべく無くしたいと思い決めました。

お勉強と集団行動ができるできないは別の発達能力だと思うので、分けて考えた方がいいかもしれません!

  • ママリ

    ママリ

    うちの市は
    教育相談には2つあって
    1つは市に申込用紙をだして市の担当や保育園の担任も出席して検査をしつつ
    相談するタイプ(支援学級を考えている方が相談する)

    もう1つは個別に学校に電話して
    学校の発達相談のコーディネーター?と相談するタイプのものです(支援学級は考えてないが発達に不安がある子を学校側に知ってもらって気にかけてもらう)

    私は2つめの方を希望してるのですが
    療育の先生は1つめの方がより知ってもらえるからそっちの方が!って感じでした。

    でも市役所に問い合わせたら1つめの方は支援学級考えてる親が行かれるほうです。と言われ
    もうわけわからなくなってます。。

    • 9月14日
  • ぶぶこ

    ぶぶこ


    なるほどです!ご丁寧にご説明ありがとうございます。
    二つ目の方を受けつつ、外部で知能検査を受ける…はどうでしょうか…?
    菜月さんがまず息子くんの現状と傾向を知ってから、息子くんのことを考えてみるのはどうですかね。

    知能検査で発達障害云々は分かりませんが、子の得意不得意が第三者から分析し、教えて貰えるので、私は受けて本当によかったと思いました!

    去年、うちの息子も発達検査(k式)を受けて1年とちょっとの発達遅れだと区の心理相談で言われました。
    それだけではどこが苦手でどこが得意なのか全く分からず、ただ我が子は発達が遅い子だということしか分かりませんでした。
    知能検査で得意なこと、苦手なことを教えてもらい、子に合った学習方法も一緒に考えてくれたりと、良いことしかありませんでした!

    我が子がどんな支援が必要なのか分からないから混乱してしまうのかもしれません。私もそうでした。

    もし興味ありましたら…
    もしかしたらこれからの大きなヒントを貰えるかなと思いました。

    • 9月14日
  • ママリ

    ママリ

    すみません💦説明不足でしたが
    8月に発達検査受けました。
    1歳3ヶ月程遅れています。
    全体的にゆっくりらしいです。
    耳から聞くのが苦手らしく手先も少し不器用です。

    集団指示が通りにくいのも毎回じゃないらしくたまに、と担任の先生は言ってはいました💦

    うちは来週から月2回ですが療育に行かせます。
    あとポピーという教材を息子が気に入ったのでそれも頼んでやらせることにしました。

    教育相談は学校側に直接出向こうと思っています。
    ですが周りが…。。
    まず療育の先生は1つめの方を進めてくるし(強制はしてないです。断ったらひいてはくれました)
    旦那はそもそも療育も教育相談も反対派。
    いずれ普通学級の波に揉まれてやらないといけないんだから、特別視してもらうのは可哀想と、、、

    …そうじゃないんですが
    旦那は区別をつけることが受け入れられないみたいです。
    私は気にかけてもらいたいから
    相談するんだよといっても
    支援学級に誘導されるよ。と
    息子は普通だ、と聞きません😂😂

    というのも療育の先生に
    発達検査のこの数字より能力はある。
    もっとできてるから数字はこれよりは高い。
    数字を気にしすぎないで。
    と言われてから
    そんな気にすることないじゃんの一点張りです。

    夫婦の意見も合わずギクシャクしてます💦

    • 9月14日
  • ぶぶこ

    ぶぶこ


    一応確認なのですが、発達検査と知能検査は違うのですが、受けられたのは発達検査ですかね?💦
    発達検査は結果が発達指数、知能検査はIQと表記されます。

    我が家と同じ感じです…!
    うちも夫は息子のことを「普通だ」と言います。別に私も普通じゃないと思っているわけではないし、そもそも普通とは…という(笑)
    親世代が幼少期にみていた支援級と今の支援級は随分雰囲気も違うんですけどねぇ…なかなかわからない人には伝わらないですよね。
    義親には「支援級なんてありえない」とまで言われたので、以降そういう話は義親に言うなと夫には言ってます…。

    支援級は特別視じゃないですよねぇ。
    支援を特別だと感じている旦那さんとのお話はキツいですね…話が通じなさそうな感じもします…本当にお疲れ様です。

    療育の先生はなぜそこまで気にしないでと言いながらも、遠回しに支援級を進めるような言い方をされるんでしょうかね?🤔
    そこを先生に聞いてみたいなと思いました。

    ぶっちゃけ普段の育児って菜月さん主体ですか?
    勉強をみたり、療育関係、これからの学校生活のフォローなど…そうであれば、菜月さん主体で進めてみるのはどうでしょう…

    きっと息子さん普通級になるんだと思うんです。そこでどう担任の先生に周りの子より少し気にかけてもらうか…というところですよね。
    ご主人は息子さんが普通級であれば問題ないなら、もうそれでとやかく言われる事はなさそうですよね…?

    • 9月14日
  • ママリ

    ママリ

    発達検査と知能検査って違うんですね😂
    無知ですみません💦💦
    それはどこで受けれるのでしょうか??😂


    同じですね💦
    話が通じません😂
    旦那の知り合いに療育関係の人がいるのもネックで
    そこに影響を受けてます💦💦

    療育の先生曰く
    普通学級で気にかけてもらえるように相談した方がいい。とのことでしたが
    それなら個別相談でいいのでは??って感じです。
    その人とも一回しか話してないので
    また今度療育行ったときに話してみます😂
    ただ市役所の人が言うには療育の人が提案してきたのは支援級向けとのことでした。。
    療育の先生は市に申請した方がよりわかってもらえる的なこと言ってました💦💦

    私が主体ですね。
    主人は平日はほぼ会いません。
    仕事で遅いので😂😂

    もう私がやることになると思います。
    主人は丸投げ気味で
    もう勝手にしたら~おれは反対だけどもう知らない~みたいな
    感じです。

    • 9月14日
  • ぶぶこ

    ぶぶこ


    そうなんです〜!
    知能検査は病院なら発達外来や思春期外来で検査可能です。あとは支援センターなどの公的な場所で受けられることもあるみたいです。
    息子は病院の発達外来で検査してもらいました!
    ウィスクⅣという検査です。
    他にも知能検査は田中ビネーなど種類があります。

    知能検査はより細かく、より具体的に教えてもらいます。
    何よりIQとして出るので、親もイメージし易いです。

    ご主人の知り合い…余計なことをペラペラと…!!
    自分で調べないくせに、なんであんなに他人の話を鵜呑みにするんですかね夫というものは…!!

    次に先生に聞いてみたいですね!
    ちょっと矛盾してるようにも聞こえますし、詳しく説明して欲しいです。もしかしたら区の方と意見や認識が違うのかもしれませんしね!

    もうじゃあとりあえず普通級だよ!でどうですかね…
    私は夫に「我が子が苦手なことがあって、これから困るとわかってるのに助けてあげない理由ってなに?もし助けが間に合わなくて、不登校になってしまったら…どうするの?」と伝え、これ以上は支援級云々言わない事にしました…
    助けてほしいし分かり合いたいんですよね、本当は…
    でも今は邪魔でしかないので、とりあえず置いていく事にしました(笑)

    • 9月14日