
子供が好きかどうか自信がない。他の子供にイライラすることがある。子供を育てられるか不安。
私だけでしょうか。
自分は子供を好きだと思ってましたが
もしかしたら偽善かも知れません。自分でもわかりません
自分のお腹の中の子供はすごく可愛いし
誰よりも大切って思います。嘘じゃありません。
虐待とかもニュースで見てたらあり得ねーって思います
ただ、2歳以上の子供がスーパーとかで自分の周りを
走り回ってたりぶつかってきたりすると
ため息出るし、ましてや3歳以上の子供が
ギャーギャー言うのも私はちょっとうるさいな、
と思ってしまいます。
親が怒らないのも理解出来ないし、
手をつないでないのも理解出来ない。
なんでちゃんと教育しないのか、
ダメなものはダメ、じゃないですか?
私は子供の親に腹を立ててるのか
子供自体に腹を立ててるのか、
よくわかりません。
私は子供を育てられるんでしょうか。
- なな(8歳)
コメント

ayapyn
私もそうです!
子どもが本当に好きで保育士になりたくて
保育の勉強とかずっとしてました!
スーパーで怒ってるママとか虐待のニュースとか信じられないしそんなんなら産まなきゃいいのにくらいに思ってましたが実際子育てしていると
すごーく気持ちが分かります。
子育てって難しいです。思い通りにいくことなんてほぼないです。でも自分の子は可愛いです。
育てられるかは分からないですが
思い通りにいかないんです。
子ども自身の性格もあると思いますけどね( ´•౪•`)

もりもり
迷惑を掛けられたから腹が立つ、というのもあるでしょうが、親がちゃんと怒ったり手をつないでおいたりダメなことはダメと言うのは全て子供のためで、その『子供のため』のことをやらない親に腹を立てているのだと思いますよ😊
文面を読んだ印象としては、あ~子供が好きなんだろうな~と思いました(*^^*)
大丈夫だと思いますよ☆
-
なな
私自身が小さい時にちゃんと教育してもらってたからか、
ご飯中に席を立たない、とか
勝手に走り回らない、とか
大きい声を出さない、とか
物心つく前から徹底的に躾られていたので
今のお母さん達に正直びっくりしてます
自分の子はそうゆう風にしたくないっていうのも一種の愛情でしょうか…- 9月28日

na❁
子供が生まれても、よその子は可愛くないって思うことありますよ。
うるさい子はうるさいなーと思うし、あそこの教育どうなってんだと思うこともありますし、うちの子に乱暴してくるような子は特に嫌いです。
みんな、そんなものですよ(^-^)
りったんさんのお子さんが生まれたら、自分の子供は格別ですから世界1可愛がれますよ♡
-
なな
やっぱりうちの子一番、は
どの親でもそうなんですよね:(´◦ω◦`):
可愛がれますかね、
怒ってばっかのお母さんにもなりたくないです- 9月28日

L12
大丈夫ですよ!私は自分の子ども産むまで子どもが苦手で、どちらかと言えば嫌いな方でした…
ですが長女出産して、生まれて初めて、愛しいって感情を知りました+゚。*(*´∀`*)*。゚+
自分の子どもは可愛いです‼︎絶対‼︎
今では三人のママです(ू•ω•ू❁)ଓ♡⃛
長女の幼稚園にイベント事や、お迎えに行けば、お友達と長女よりも仲良くなってたりしますw
自分でもこうなるとは…w
ですが今もスーパーや飲食店などで行儀の悪い子どもなどをみるとイライラしてしまいます‼︎
でもそれは、自分が親ならこうはさせないのにと思ってだと思ってます‼︎
大丈夫ですよ+゚。*(*´∀`*)*。゚+
-
なな
2週間に1度のエコーが
すごくすごく楽しみで愛おしくて、
旦那さんと毎日写真を眺めています( * ˊᵕˋ )
自分の子供は可愛いから
可愛さを引き立てるために(?)
お利口でいてほしいのが心中です(´・ω・`)
子供に嫌われてしまったら
どうしようかと思っています(´・ω・`)- 9月28日

. na
わかりますよ( ;ᵕ; )
まだ育ててないので分からないのかも知れないですが、ちゃんと教育出来てない親が多いと思います💭
ダメなものはダメ、ちゃんと謝る、など当たり前の事なのにって思ってしまいます。
私自身が小さい頃は聞き分けのいい方だったらしく、お店で駄々をこねるとか走り回るとか、ちゃんとしつけていたから有り得なかったって親は自慢げに話してくるので、親が一番責任があると思います!
男の子、女の子は関係ないですよね…。
私が今回妊娠したときも、そんなに親しくない人(元職場の先輩)の子供(5歳)が、私の大きなお腹を見て何を思ったのか、走りながらドーンっとお腹を押してきました。
突然すぎて何も言葉が出なくて、でもそれを見た先輩は、こら、あかんよ〜だけでした。
いやいや、なんでダメかちゃんと教えて?と思いました( *_* )
お店とかでも、お店の人に怒られるよ〜って言ってる親もよくいますが、違いますよね。
自分の子供なんだからあんたが怒れよ。って思います。
子供だから仕方ない、とは思いますが親が悪いです!!!
-
なな
ちょっとその先輩ありえないですね。
そうゆう親がいっちばん嫌いです私。
人様に迷惑をかけて、なぜダメなのか、
次からどうしなきゃいけないのかを
なぜ教えられないのかが疑問で仕方ないです。
育児って大変なのはわかるつもりではいますが
思っているより大変なんですよね。
でも、私より年上のお母さんがそうゆう躾とか出来てないと、なんか
うわぁ…って思っちゃいますよね。- 9月28日
-
. na
そうですよね( *_* )
友達の子ならまだ、軽〜く注意?出来ますが先輩ってこともあり何も言えず…って感じで、その時もバッタリ会っただけでしたが、もう会いたくなくなりました( ´・ω・`)
その子供が大きくなって人の気持ちや、されて嫌なことなど分からなくて人を虐めたり逆に苛められる原因にもなりますよね。
結局は親が問題ですよね。
こういう悪い見本がいると余計に自分は気を付けよう。と思いますが実際は難しいのですかね(´;ω;`)
でも最低限、人としての常識はしっかりと躾たいですよね!
これから不安なこと、大変なこと沢山あると思いますがお互い頑張りましょうね😭!!- 9月28日

退会ユーザー
私も自分の子はとっても可愛いですが、よその躾されてないお子さんは大嫌いですし、寄るなって思います(*゜▽゜)_□
大体みんなそんなもんですよ笑
大丈夫大丈夫!!
誰にでも優しいマリア様みたいな人の方が珍しいです笑
-
なな
乳児の泣き声は全然微笑ましいし、
あららら泣いちゃった、可愛い💓
って思えるんですけど、
なんだか私は冷たい人間だなと書いてて思いますが、
カエルの子はカエルかなと。
将来そんな子供に我が子を傷つけられでもしたらガン詰めしに家に殴り込んでしまうんだろうかと思うと自分でも怖いです。- 9月28日

ボブ
私も子供好き〜♡ってほうではないです´д` ;
我が子はやっぱりカワイイですが、 それですらかなりドライに接してしまいます…。
教育って 本当難しいです。
本当 思うようにはいきませんT^T
いったとして 2歳3歳とかの子供たちが 全て完璧で行儀よくって考えたら 逆に気持ち悪いし、子供らしいってナニ??
とか そっちの疑問もでちゃったり(笑)
悪戦苦闘しながら やってくしかないです!
こんな適当なあたしでも 今じゃ4人のママ!
育てられると思いますょ!
-
なな
完璧って無理だと思うんですが、
人とぶつかったらごめんなさい
みんながご馳走様するまで席を立たない
人が沢山いるところで大きい声を
出さない
人が沢山いるところでは手を繋ぐ
これだけ出来れば充分だと思うんですね。
出来なければ叱る。
出来ればお利口だね、と褒める。
こういう母親になりたいです- 9月28日

りこぴん☆
私も妊娠前、妊娠中もうるさくしている子供はうるさいなぁーと思いましたし、親ちゃんと見てろよ!とか思ったりしました。
でも今自分の子供が産まれてから可愛すぎて、毎日可愛いってバカみたいに言ってます(笑)
ただうるさくなっちゃう時期になったら外出が少し億劫になります...
-
なな
そうですよね、
私だけじゃないんですよね( ´:ω:` )
可愛がられてると聞いて
安心しました!
ありがとうございます💓- 9月28日

退会ユーザー
子供嫌いです。自分の子は特別ですが、、
けれどスーパーで走り回ってる
お子さん妊娠前はうわーうるさいなー邪魔ーと思ってました。
今はそこまで思わなくなりました。
自分が出産を経験して子供は
思い通りにいかないもんだと
2.3歳の頃なんて
広いスーパーなんて楽しくてしょうがないんだろうなと。
あんまりにも野放しにしてる親は
どうかと思いますけどある程度は
しょうがない、広い心で!と見守ってます
子供嫌いな私にも育てられるから
りったんさんは大丈夫ですよ(o^^o)
-
なな
大丈夫ですかね(´・ω・`)
なんだかコメント書いてて、
だんだんと躾出来てない親が悪いと
思うようになりました。
子供に罪はないですもんね。- 9月28日

あやまる☆
大丈夫ですよ!
私もお腹の子はかわいいし大事ですが他人の子供をかわいいと思いません!整った顔の子供を見ればかわいいと思いますが(笑)元々子供好きじゃないですがやはり自分の子供となるとかわいいものなんだと思います!
-
なな
整った顔の子は可愛いですね〜(笑)
4Dエコーの写真を
毎日毎日眺めています( * ˊᵕˋ )
自分の子は生まれて来たらもっと可愛いんでしょうね💕- 9月28日

ゆり
自分の子供は可愛くて仕方ないです!!毎週日曜、旦那の兄の子供たちは行儀は悪く、言葉遣い、マナーが無くてイライラします。家が旦那の親と二世帯で私たちは上なんですけど、、来るたびに上にすぐ来て、兄嫁も注意も何も言わずに。。普通なら注意しますよね。
-
なな
今から心配なのが、幼稚園とかに
もしそういうママがいたりとかして
私がブチギレてしまった時が
一番不安です( ´:ω:` )
本当に(╬ಠ益ಠ)ゴルァ!!みたいになってしまうから
そうなったら娘も友達がいなくなってしまったらどうしようとか
色々とぐるぐる考えてます…( ´:ω:` )- 9月28日
なな
コメントありがとうございます
難しいけど、
怒らないのは違うなぁ…と思うんです。
わからないなら、叱らないといけないんじゃないかなと。