
コメント

退会ユーザー
私なら食事とおやつ込みで2万じゃ、ボランティアと変わらないのでちょっと安すぎと思ってしまいますが…妹さんが納得してるなら良いと思います😊
保育園って、税金で賄われている部分が大きく、税金使われず、全額自己負担で預けるとすると1人30万くらいかかってるらしいです💦

おかゆ
別世帯として申請しても、家計としては一緒として保育料を計算されてしまうものなんですかね?
満3歳以降は保育料無料なので、それまでは妹さんのお言葉に甘えても良いのかなと思いました😊
保育料は、収入によっては月10,000円程度しかかからない中で、aさんは2万円が妥当かどうかちゃんと悩まれていて素敵だなと思いました😌
実際のaさん自身の収入から考えて、無理のない範囲でお支払いしたら良いと思います😉
-
a
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
父はいないんですが母が高給取りなのと、祖父母が同居でかなりの額の年金をもらっていて😣2世帯じゃないところに3世帯住んでることになるので、世帯を分ける条件があるんですがそれに満たないので、恐らく世帯収入で計算されるみたいです😭
まだ離婚してませんが母子手帳もほぼ貰えません🥲
妹も有難いことに3歳までは見るよと言ってくれているのでお言葉に甘える予定です😣✨
フルタイムパートで就活中なので4万とかは出せなくて😭
生活が安定するまで2万と、妹の息子が3歳なので1ヶ月分のおやつを買って渡そうと思います😣✨
優しいお言葉ありがとうございました💖- 9月4日
-
a
2世帯じゃないところにというのは、2世帯住宅でもない普通の一軒家に3世帯という意味でした!
説明不足ですみません🙇🏻♀️- 9月4日

退会ユーザー
2万では少ない気がします🤣私なら4万くらい渡すかなー💦
-
a
やはりそうですね🥲
ありがとうございます!!
別居して地元に戻ってきたばかりで仕事もまだ決まってないことや、車のローンなどがあるので出せても3万くらいかなと思っております😭!!
また妹と相談してみます!- 9月3日

ママリ
2万は安いなーと思いました😅食事とおやつで1万くらいは行きますよねー😌4.5万渡します。ただ、妹さんが2万でいいよって言うなら全然OKだと思います🙆♀️
-
a
ご意見ありがとうございます!
やはり安いですね!笑
私もそう思います😂💦
別居して地元に戻ってきたばかりで仕事も決まっていなくて、車のローンもあるので5万は出せないですが妹と相談してみます!
せめて食事代くらいは別で渡そうと思います!!- 9月3日

けろけろけろっぴ
食費おやつ込みなら
20,000は少ないですね!
せめて30000かな?
a
率直なご意見ありがとうございます!
金額に関しては最初5000円でいいと言ってくれてたのですがそれではさすがに!と思ったのでとりあえず2万になりました🙇🏻♀️✨
保育園そんなにかかるんですね💦
別居して地元に戻ってきたばかりなんですが、コロナが爆発的に多い地域なのでまず妹にお願いしようと思います!