

初めてのママリ🔰
息子は 最初足が太くて
入らなかったのと
立つようになって入るようになった時には
自分で抜け出すようになってて
全く使いませんでした🥺。
豆イスに専用のテーブルつけて使ってます!

はじめてのママリ🔰
その子の体格にとりますがうちの子は普通に抜け出てました😓笑

はじめてのママリ
おすわりできるようになるまでは抱っこか、ハイローチェア、
できるようになってからはハイチェアです!
バンボはお腹が圧迫されるから食事向きではないみたいです🥲

りんご
バンボのマルチシート?使ってます!
1歳1ヶ月で歩いたりできますが、テーブルはめると抜け出さないです!

はるまま
うちの子は離乳食始まる時にはもう足がムチムチすぎて抜けなくなりました笑

ます
うちは4ヶ月後半でバンボはキツキツでした…
インジェニュイティ使ってます。

ミルクティ👩🍼
8ヶ月からテーブル付きの豆椅子に座らせて食べさせています!
それまでは、バンボに座らせて食べさせていましたが、抜け出そうとしてバンボ毎、倒れて頭を打って泣いたりするようになったのでやめました😢

ぺこちゃん
ハイローチェアに座ったり
バンボみたいな椅子のテーブルがついたものに座らせたりと
バラバラです😂
バンボは抜け出そうとして
後ろに傾いたりしましたが
テーブルが付いてる物は
そこまでの体動は無いです😄
ハイローチェアは
ベルトなどが汚れて
拭くのが少し面倒です🤣
コメント