※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんごりん
妊娠・出産

双子妊娠中で帝王切開予定。出生後NICU入院で費用が気になる。2週間入院した場合の費用について教えてください。

現在双子妊娠中ですが早くて今週、遅くても来週帝王切開予定です(^^)
今の所2人とも2000グラム前後なので産まれたらNICUにはいりますが、もし1ヶ月ともいかず2週間とか入院したら子供の入院費用ってどれくらいになりますか?(>_<)わかる方いたらお願いしますm(__)m

コメント

くまはる

うちはNICUよりも症状が軽いとされるGCUに1週間入っていましたが、保険適用で15万くらいでした。
保険証が夫の会社の健保組合発行なので、そこから一部返金があり(高額医療費に該当する分)、残りは市が負担してくれてあとから戻ってきたので、最終的な自己負担はゼロでした。

  • りんごりん

    りんごりん

    そうなんですね、コメントありがとうございます(>_<)

    • 10月1日
トイトイシー☆

早産の低体重で産まれ、約2週間ほど入院しました。50万円くらい払った記憶がありますが、退院前に保険証と乳幼児医療証を提出すれば保険適用分は無料になると思います!うちは間に合わなかったので全額払い、あとで戻ってきました。
オムツ代やミルク代など保険適用外は2万くらい払ったかなって程でした。

ななまうす

私の市は、保険適応の治療と食事代は無料でした。
食事代といっても母乳なんですけどねσ(^_^;)

なので、
保険適応外の簡単な検査代と、
洗濯代として1日1500円取られました。

なので、一人1ヶ月で5万4000円。
双子なので、10万8000円でした。

しかも、まだ入院中なので、、
トータル40万くらい支払うことになりそうです(T ^ T)ひー、、、

  • りんごりん

    りんごりん

    あー結構取られますね(>_<)入院費払えるかな。。。(>_<)ありがとうございます(>_<)

    • 10月1日
りんごりん

なるべく早く保険証作らなちゃですね(>_<)ありがとうございます(>_<)

イトちゃん。

低出生体重児でしたら養育医療などの適応になるので医療費はオムツ、ミルク代金以外はかからない可能性があります。
週数や体重によって区分があります。入院されている病院にNICUがあるのでしたら医療事務の方に、入院費について詳しく教えてもらえると思います。申請方法などもありますので 。
不安だと思いますが、なるべく負担が少なくなるようにしてくれますよ。

  • りんごりん

    りんごりん

    そうなんですね、ごていねいにありがとうございます(>_<)

    • 10月1日