※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パスタ
妊活

体外受精後の着床前診断について教えてください。

またもや化学流産… 2人目妊活初めてから半年で3回です。
採卵して体外受精、移植した時は着床すらせず、その次の周期に薬を抜いたら、卵胞チェックとタイミングで自然妊娠、しかし化学流産…
不育症なら、体外受精してから着床前診断でしょうか。
着床前診断されたことある方いらっしゃいましたらいろいろ教えて下さい。

コメント

deleted user

私はなかなか授かれず、高齢になってしまったため最後のチャンスだと着床前診断をしました。
私の通っていたのは神戸の病院です。

体外受精の流れで採卵をしたあと受精させて胚盤胞まで育てます。胚盤胞まで育った受精卵のみを着床前スクリーニングに出します。
その後、1週間から2週間すると染色体の検査結果が出ますので、正常卵だけを移植します。

私の場合はそれと同時に不育症の検査をして異常はなかったのですが、着床前をした人はみんな不育症予防の注射を打つとのことで、念のため打っていました。

着床前診断は、染色体異常のために着床しなかったり流産したりといった体や心にかかる負担を少なくする目的で行われている診断です。
着床前診断で正常卵と判断された卵を移植するとかなり高い確率で妊娠が継続されると言われています。
ただ、着床前で正常卵を得られる確率は、40歳だと3割にも満たないと言われるくらい低いようです。

私は幸運なことに一つだけ正常卵を得ることができて、その後妊娠に至り今月出産予定です。

どちらでの着床前診断を考えていらっしゃるかわからないのですが、神戸だとまずはご主人とのカウンセリングを受けなければなりません。
不育症の相談とかもできるので近ければお話を聞かれるのもいいですね😊

神戸の病院は大谷レディースクリニックで、ホームページのBBSでどなたでも院長先生に相談できるので、一度のぞかれてはどうでしょうか?
過去の質問も参考になるかも。