※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☺︎
ココロ・悩み

生保レディーとして成績が振るわず、リーダーや周囲の言動に悩んでいます。精神的に辛く、辞めるか迷っています。

日本生命で生保レディーをやってるんですが、

私はなかなか生命保険の成績が入れられず
損害保険はちょこちょこは入るんですが、
生命保険は全然ダメで....。

そしたらリーダーが営業の世界は
成績ない人は発言力ないから話すな、歯見せて笑うななど
言われます。

あとは他のチームで精神的なことで仕事を最近
おやすみしている方がいて昨日その人のこと
心の病は自分で好きなように作り出せるからね〜笑
甘いんだよ、みんな痛いとこ我慢してやってんのによって

ほんとに苦しくて精神病んでたらどうするの。?
って思いました。

この話はリーダーとリーダーの取り巻きが面白おかしく話してて黙ってパソコンをいじりながらその会話をなんてひどいこと言うんだろっておもいながらきいてました。

毎日こんな感じです。
もう辞めようかな。

コメント

はじめてのママリ🔰

やめた方がいいと思います。
そんな上司がいるなんて超絶ブラックです。。

  • ☺︎

    ☺︎

    やっぱりそうですよね....😓

    • 9月3日
はじめてのママリ🔰

私も昔保険営業してました🍀
そういうリーダーいました💦よくパワハラで訴えられてましたよ🤣皆ボイスレコーダー持ってたり、ルーズリーフに日にちと、言われた嫌なことまとめて上層部に提出してましたよ👍笑

辞めるとしても、これから11月戦くるから、すんなり辞めさせてもらえるのかな…とちょっと心配です💦頑張ってください✊

  • ☺︎

    ☺︎

    生命保険会社てそう簡単には辞めさせてもらえないですか??

    • 9月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちの会社の場合ですが、
    課ごとに年責というノルマがありました。
    その年責は年度始まりの4月の時点で在籍する職員の数で決まってます。
    3末までに人が減ると、途中退職した職員の分の余ったノルマを他の人が片付けるになります‼︎
    なので課長や営業部長からすると、年度終わりまで辞めさせたくないですし、引き止められると思います💦

    退職者が多いと単純に管理職の査定に響くので、そういうのを恐れて引き止めてくる可能性もあります💦

    • 9月6日
  • ☺︎

    ☺︎

    言われてみれば....昨年辞めたいと言ってた先輩いましたが年度超えてからやめました...そーゆ闇があるんですね。。でもそれでもやめる方法ってわかりますか?

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    何言われても揺らがないことですかね‼︎どんなこと言われても、「すみません、やめます」「私の至らなさのせいです」と悔しいかもしれませんが自分に非があり辞めることを突き通すことです💦

    リーダーとあいません、とか言ってしまえば、「他のチームに移籍する?」とか「担当地域変えてみる?」とか提案されます。それでまた心機一転頑張ろうと思えるならそれでいいかもしれませんが、辞めたいならお勧めしません💦

    • 9月6日
n

んーでも営業の世界って結果以外での評価なんて聞いたことないです。

それだけ言われたとしても「絶対見返してやっからな!!!!」って思えるくらいじゃないと正直無理かなと…

精神的に病んでしまいそうであれば、もっと別の職を探せばいいと思います🤗

  • ☺︎

    ☺︎

    そう思えないし
    この人の下では働けないと思ってるので辞める方向で考えてみます!!

    • 9月3日
ママヤ🔰

ありえない…
やめた方が良いと思います。
そんな人間がいる職場にいたくないですよね。

  • ☺︎

    ☺︎

    ほんとにありえないんです。
    今絶賛職探し中です!!😎笑

    • 9月3日
はじめてのママリ🔰

辞めていいと思いますよ。

はじめてのママリ🔰

それだけが営業じゃあないんですがね。 数字のために働ける人にはぴったりの仕事ですし会社にとって良い人材でしょう、でも本質は違います。お客さんのためにと働く営業が本当にいい営業です。どちらの営業も必要だとは思います。ただ数字のためだけっていう価値観だけが正しいとは思いません。リーダーがそんな浅い考えの感じだとやめてもいいかも😅

ママリ

私も保険会社に勤めていましたが、その上司ありえないです😭
成績を全くだせなくても、つめられてる人いなかったです💦

私なら辞めるにしても、会社のホットライン?かなんかに電話して上司の問題点について報告します!
このままだと辞める人増えますよ、と。
人格否定するような発言はパワハラやモラハラに該当すると思うので、会社に報告してほしいです!!