※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Buu
子育て・グッズ

子育てで悩んでいます。3歳の男の子が感情コントロールが難しく、食事や行動に問題があります。笑顔で育児したいが怒りが募ります。アドバイスをお願いします。

誰か助けてください💦子育てについて悩んでいます。
上の子は男の子で来月3歳になります。

自分の嫌のことがあると、癇癪をおこしたり
キックしたりしてきます。
もぉーーー💢とかゆって叩いたりもしてきます。
あと遊んでて楽しくて噛むことも、、、
何度も言って聞かせたし、怒りもしました。
でも覚えてないのか、感情コントロールも難しいだろうから繰り返す。

朝からお菓子食べたいと毎日言う。
毎日ダメだと言う。毎日怒る。癇癪がでる💦

夕飯も食べなかったり、、、
イスに座らない。口入れたら立ち上がって動き回る。

おもちゃも投げる。
投げるなと言ってもやめない。

どうしたらお話し聞いてくれるんだろう。
怒りたくない。
もう疲れる。

どんなしたら聞いてくれるんですか⁉️
周りにも大人しくしてる子沢山いるしな。性格だろうけど。
もっと笑って育児したい!
毎日毎日今日は,怒らず育児しようと思うのに、、、出来ない。
笑顔育児できてる方アドバイス下さい‼️

コメント

3児の母👧🏻👦🏻👶🏻

うちも毎日怒ってます🤦‍♀️💦
上も下も言う事聞かないのでため息出ます😮‍💨
3歳になる娘も怒られてもふざけてるしダメって言うと余計にやるし…笑
1歳の息子も最近イヤイヤが始まりつつあり手が焼けます😩
ほんと育児は毎日大変ですよね👶🏻

はじめてのママリ

うちもですよー
おもちゃを投げるはいまだにたまに投げますが、ピークはすぎました。
ブロックやおもちゃのフライパンなどはいまだにクローゼットにしまってます。投げなくなったら出してあげると言ってます😓
ダイニングテーブルにも登るし、カウンターの物どんどん落としていくし..毎日最終怒鳴ってしまいます..
多分下の子もいるし、構ってほしいんだと思うけど..こっちも大変なんだよー😭って感じですよね🥲

トマト🔰

わかります。朝からお菓子食べたいとか言うし、座ってご飯もあんま食べてくれないし、寝る前にお腹空いて旦那に食べさせてって言われてパンをまたあげちゃいました。
しつけにならないからよくないんだろうけど…ほんと育児に疲れてしまいますよね。
下の子がいるとほんとに大変です。
今日パパと上の子公園帰ってきて、大泣きで手を洗って言っても洗わないし、旦那にはお前何もしないじゃん言われてまぢでイライラと悲しくなって旦那の洋服を引っ張って喧嘩になりました。
手を出すほうが悪いって怒られました。
話がずれてしまいました。
ほんと笑って育児したいですね。
ママも話聞かないとかやるしかないんですかね。