
都内の戸建てに住む方が、育休中に高い電気料金について相談しています。毎月1万円以上で、8月は22,000円でした。平均より高いのではと不安に思い、電力会社の見直しを検討しています。
電気料金について
都内の戸建てにお住まいで、日中お子さんと在宅の方、毎月電気料金どのくらいですか?
我が家は毎月1万超で8月は22,000円程でした😭
高い~💸
今育休中で基本的に家にいます。
電気、ガス別です。
毎年8月は高いのでこんなものかなと思っていたのですが、ネットで調べていると平均より高いなーと💦使いすぎなのかなー、電力会社見直した方が安くなったりするかなーと考えております。
参考にさせて頂けると嬉しいです!
- みんご0512(4歳11ヶ月, 8歳)
コメント

ななみ
今は働いていてほぼ家空けてますが………
育休期間中も、
去年コロナの影響で旦那が2ヶ月出勤しなかった時も
8月(連休の10日間だけ)エアコン3台つけてたときも
2万は行ったことないです🙄💦
なんなら、リビングは24hエアコンつけっぱなし。
寝室も旦那が夜勤週は24hつけてます。7-8月は雨もすごかったので除湿機もかなり使ってました。
太陽光のってるからもあるけど
ここ直近3ヶ月の平均8000いかないくらいです🤔
多分太陽光のってなくても2万はいかないです(8月ほぼ雨だったし)
まずその金額ってことはオール電化ですよね??
もしガス併用なら電力会社に即相談案件です😱😱😱
以前妹宅が同じように電気代高いと嘆いていて、
オール電化でも電力プラン色々あるんで会社変えなくてもプラン変えただけでかなり安くなったと言ってましたよ😊
うちは働いてるからもあるけど太陽光あるので21:00〜7:00が安い夜トクプランにしてます😊

ママリ
うちもガス併用です(キッチンはIHですが)。
8月21000円でした😂
うちは夫も在宅で常に家にいるので、日中エアコン2台フル稼働です。
また洗濯は浴室乾燥を毎日してるのでそれも大分大きいかと💦
高いですよねー😭
-
みんご0512
コメントありがとうございます!
同じくらいの方がいて少し安心しました😂本当に高いです~😭💸
我が家も雨の日や乾きにくいものがあるとには浴室乾燥使ってます!&洗濯機の乾燥機能も使います。
やはりそれも高い原因かもしれないですね💦
電力会社変える等のシミュレーションしたら少し下がるんですけどどこにするかも決めれず😂色々検討してみます!- 9月3日
ななみ
ごめんなさい、併用って書かれてましたね💦💦💦
みんご0512
コメントありがとうございます!
電気ガス併用です😭太陽光は付けてないです。
うわー、やっぱり我が家、高いんですね💸
8000円羨ましいです。。
何がこんなに高いのか。。夏高いのはエアコンだとは思うんですけど、リビング(朝から夜寝るまで)、寝室(子供が寝てから朝まで)の二台なんです。普段高いのは乾燥機、浴室乾燥…?
電気使いすぎ?
電力会社に電話したら相談乗ってくれるものなんでしょうか😂相場も分からずだったので足許見られそうで😂
ななみ
高いと思います💦
うちがオール電化なんで余計にそう感じます😅
エアコンは始動時が電気代かかるのでリビングは外が暑くなってからつけるよりつけっぱなしのが安いかもしれません🤔
浴室乾燥は確かに高いです😂💦
友達の家は浴室乾燥高いから
夜エアコンつけたまま部屋干しって言ってました😊
浴室乾燥使うにも日中の電気代高い時間帯の使用は避けて夜使うとかですかね🤔