※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
waka
お金・保険

1歳2ヶ月差年子の保育料について、産休育休中で復帰後の保育料が気になります。現在は自宅で子どもを育てており、来年度から保育園に預けたいと考えています。フルタイムで働いていた時の市町民税で、二人合計で6万7千円かかるようです。

1歳2ヶ月差年子の保育料についてどなたか教えて下さい🥺
現在上の子が1歳4ヶ月、下の子が生後2ヶ月になったばかりの
1歳2ヶ月差年子を自宅で保育しています!
二人目まで産休育休を連続で頂ける会社であり
復帰ぜすに二人目の産休に入り、現在育休中です。
上の子を自宅で見たいという気持ちがあり、
今のところ大変な時もありますが上の子も保育園に
入れずに自宅でみています。
来年度(2022)の4月から二人を同時に保育園に預けて
職場復帰をしたいと思っています。
自分の市のホームページを見ると
二人共フルタイムで働いていた時の市町民税だと
保育料が二人合計で6万7千円と書いてありました。

2年連続で産休育休で、働かずに手当をもらって
いた場合、復帰後の保育料はフルタイムの6万7千円
なのでしょうか😭調べているのですが難しくて
困っています。どなたか教えていただけると嬉しいです😭

準公務員扱いの職場で、育休手当はハローワークより支給
されており、住民税は1ヶ月3万円自分で支払っている状態です!
長くなりすみませんm(_ _)m

コメント

はじめてのママリ🔰

2022.4から復帰なら、2022.4〜2023.8までは2021年の所得から算出された市民税均等割が関係するので育休中で所得0なら旦那さんのみで見る、2023.9〜2024.8までは2022年の所得から算出された市民税所得割が関係するので夫婦2人が関係(ただしwakaさんは2022.1〜3月は育休中だったので6.7万より下がる可能性がある)します☺️

  • waka

    waka

    ご丁寧に返事していただきありがとうございます😭✨とても分かりやすく、お陰様で理解ができていないところがあったのですっきりしました♡😭
    逆に、2022.4月以降は6.7万円くらいに上がるということですよね🤯🥺

    ご回答ありがとうございます😭無知ですみません😭

    • 9月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2024.4からは上の子が無償化なので結局は6.7万にならないと思います🤔2022年4〜12月で産前と同じ位稼げば2023.9〜2024.3までの保育料が6.7万位になる可能性があります。

    • 9月2日
  • waka

    waka

    そうですよね🥺💕とてもわかり易いご回答ありがとうございました♡😭時短で復帰予定なので産前と同様の所得にはならないはずなので、安心しました!本当にありがとうございました!!🥺😢🥰

    • 9月2日
  • waka

    waka

    何度もごめんなさい、もし分かればで大丈夫なので教えて頂きたいです🥺
    今日、市役所に電話をして保育料の計算方法を聞いてそのとおりに計算しました。
    先月に届いた R3(2021)度の住民税決定通知書の夫婦の所得割額を足したら、やはり二人目を半額にしてもR4(2022)4月〜8月までは6.7万円程度でした。
    R2 (2020)は1〜3月までフルタイムで4月〜12月は産休育休に入ったため収入は主に給付金だったのですが、、この値段かぁ。と正直思いました。😫

    それ以降R4(2022)9月からはR3年度今年の所得割額で計算すると思います。今年は1月〜4月が一人目の育休、5月〜12月まで二人目の産休育休と、全く働かず給付金のみの収入となります。なので9月以降は少し下がるのでしょうか😭

    ごめんなさい、答えられたらで大丈夫です。😭市役所に聞いてもはっきり言えないので計算してみてください。としか言われなくて😢

    • 9月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産前産後は給与が出たり、育休中に賞与が出ていたりしなかったですか?
    それか旦那さんの所得割額が高いからwakaさんの方を足しても変わらないからと言う可能性もあると思います😅
    全く働いていないなら下がる可能性が高いですが、あとはどれだけ旦那さんが稼いでいるかだと思います。

    • 9月3日
  • waka

    waka

    ありがとうございます。産前産後の産休中は給与がでていました、また育休中も賞与がありました!

    • 9月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もしかして公務員でしょうか?私は公務員なので産前産後の給与と賞与があり2人目の時でもそれだけで200万位はあったので、それプラス1〜3月に働いていたらそれなりの金額になるのでしょうがないのかもしれませんね😂

    • 9月3日
  • waka

    waka

    はい、準公務員の雇用形態なので、公務員のような福利厚生の会社です。そういうことなんですね😢!!
    それならむしろ、時短で復帰したとしても下がることはなく、むしろあがる可能性があるということですね!_| ̄|○ il||liありがとうございました😭😭😭😭

    • 9月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2020年はフルタイム+産前産後の給与と賞与があったので2022.4〜8月の保育料が下がらなかったのだと思います。
    2021は5〜12月で産前産後の給与と賞与のみなので2022.9〜2023.8の保育料は下がると思います。ただ所得割も0円では無い可能性はあると思いますがあっても微微たる額だと思うので後は旦那さんと合算した時にどの階層になるか(階層ギリギリで思ったより下がらないとかはあるかも)です。
    2022は1〜3月は給付金のみで所得には入らず4月から時短なのでフルタイムで働いていた時より所得が下がるので2023.9〜2024.8(上の子は2024.4から無償化で給食費等がかかるのみだが保育園によっては雑費で色々取られたりがあるかも…、保育料は下の子の半額のみ)の保育料は下がると思います。

    私は公務員で2歳4月復帰予定にしているので一番下の子の保育料も旦那のみで計算され、上の子は無償化なので負担が少なくなります。

    • 9月3日
めめ

二人目は半額にならないのですか?

  • waka

    waka

    コメントありがとうございます😭
    半額になってこの値段なんです〜🥺🥺

    • 9月3日
  • めめ

    めめ

    わぁお!そうなんですか‼︎
    頑張ってください💦
    保育士の私も、旦那によく、吐き気する値段だと、言われたものでした笑笑

    • 9月3日
  • waka

    waka

    ありがとうございます🥺🥺ほんと、吐き気がしますよね〜🤮🤮笑
    頑張りましょ!!

    • 9月3日