※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

1歳3ヶ月の娘がいます。夫が全然育児に参加してくれないので、義母にそ…

1歳3ヶ月の娘がいます。

夫が全然育児に参加してくれないので、義母にそのことを相談しようと思っています。
どう切り出したらいいか迷っています。
そのような体験ある方いたらコメント待ってます。

ちなみに夫は難ありの性格で、家ではダラダラしてばっかりで娘をお風呂に入れるくらいしかやってくれません。
また義母には夫の愚痴は言える関係で、夫が全然やらないことも知っています。

コメント

ママリ

私も義母と仲良いので、
義母と一緒に義父と夫の(義母の息子)の愚痴を言い合います。笑。
『それ、お父さん(義父)に似たのよ。一緒だわ。本当に迷惑よね〜』とか、言います😊

話しやすい関係なら、
愚痴を言うよりも、
どうしたら手伝ってくれますかね?話してみてはどうですか?

私からしたら、お風呂だけでもやってくれたら素晴らしいと思ってしまいますよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、
    あによさんは3人もお子さんいるからもう慣れてそうで羨ましいです(^^)
    コメントありがとうございます😊

    私の場合は義母も義父もすごく良い方で夫には全然似てないのでなんでこんな性格になってしまったのかっていつも言ってます笑

    • 9月2日