

ととこ。
私も今、同じ状況です(´・_・`)
1度してしまうと簡単に手がでるようになってきてあたしはこのままで大丈夫なんだろうか?と本当に不安になります💦
感情的になっていると叱るではなく怒っているだけなので娘も納得しないのか言うこともきかないしとにかく悪循環で…
最近は別の部屋にこもって少しワンクッションおいてみたりしていますがとっさの時にはそんな余裕もなくペチン(._.)
自分の手を切り落としたくなります💦
特にここ数日は天気のせいかイライラしやすくて本当に参っています。
自己嫌悪に陥れてるうちになんとかしたいですよね(._.)
虐待のニュースなんかだと本人たちは感覚が麻痺していて自覚もないようだしあーなったら終わりだな💦って思ってます(>_<)

ちたひょん
回り皆そんな感じですよ(笑)
母親だって聖母じゃないんだからイライラするし、ましてやイタズラ全盛期に入ったお子さんがいたならそんなの仕方ないです。(´・ω・`)
あまり自分を責めないで下さいね。皆、同じです。
妊娠中は情緒も不安定になりますしね。妊娠中も子育てもただでさえ大変なのに同時進行なんて本当に頭が下がります。
ダンナさんに協力してもらって、ほんの10分でも一人でボーっと出来ると、とても落ち着きます。
私はできるだけ毎日お風呂上がりや寝る前に ベランダに出て飲み物を飲んでボーっとする時間を確保してます。
かなりリフレッシュになります!

❁︎はな❁︎
イライラした時は大声で笑いました笑
そりゃあもう悪女みたいなかんじで( ´⚰︎` )
誰も悪くないんです。お子さんもC♡さんも、、、すべてはホルモンバランスのせいにしちゃいましょう👌🏻!
例えばどんな時に叩いてしまいますか?

ぽいふる222
私も同じです!
何度言っても同じことするし、してほしいことはしないし、とにかくダメな事が面白い事の方が多いので、いつも怒鳴ってるか、ペチンってしてしまいます。
なんで分からないの?!って感じですよね。。
私は、子供と夜のお風呂で1日の反省会をして、怒鳴った分ぎゅーってします。
お母さんだって人間です。あまりご自身をせめないでください!

不眠症ねこ
うちはそれが日常茶飯事ですよ~( ̄▽ ̄;)
悪いことしたり注意しても止めなかったりすればペチッどころかバチーン!って容赦なく叩いたりしますし(頭は叩かないようにしてます)、そもそもうちの子供達は「注意」が全く聞きません😢
気持ち的にはキレてないんですが、怒鳴らないと怒られてるとわからないので大声だして叱ることもあります😅
逆に叱らなくてしつけ出来てるのか?怒らないママいるのか?と疑問になります😓
私も前は怒りすぎた時は自分を責めたりしてましたが、今はやんちゃで悪ガキなので怒らない日の方がないのでその罪悪感もどっかいっちゃいました(笑)
コメント