※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

私立幼稚園の園長の保育姿勢に不安を感じています。入園説明会での挨拶や態度が気になり、保育に疑問を持っています。園長先生の言動に不快感を覚え、他の幼稚園を検討することを考えています。

私立幼稚園の園長はどれくらい保育にか変わるのでしょうか?

先日、近所の私立幼稚園の入園説明会に行ってきました。
先生たちはすごく感じよく迎えてくださり、子どもたちもみんな挨拶をするように指導されているのか、元気よく挨拶してくれる子が多く好印象でした😊

ですが、園長先生が気になりました。
園長の挨拶のときも、

最近は発達障害の子が増えて〜
困るんですよね
うちでは見れません
最近は本当多いです




まるで最近の人は子育てがなっていないとでも言いたいのかな?とさえ思いました💦


上記のような内容をずーっとツラツラ言われていて、

入園説明会の挨拶ってこんなもんですかね?💦


帰りにすれ違ったのですが、目も合わせず、ありがとうございました〜。と言われたので、
ありがとうございました。と言ったら
低い声で、はいはい。と言っていかれました😥
うまく表現するのが難しいですが、
とにかく気になりました。。


園長先生も保育にかかわるようならやめようかなと思っています💦
近くてここにしようと思っていただけに残念です。

コメント

ぽむ

通わせてる幼稚園は
園長先生かなり保育に積極的に参加してますよ!
とってもいい園長先生なので、子供達も大好きです😁

園によるので気になるなら園長先生は普段の保育に参加するのか聞いてみたらいいと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね😳!
    子どもに好かれてるなんて本当にいい先生なんですね😊

    聞いてみます💦
    ありがとうございます😊

    • 9月2日
ぶーたん

息子の幼稚園では、イベントの時の駐車場整理を園長先生が進んでやっていますし、保育中もよく見て回っているようです💡
運動会等でのお話の時も「どんな結果でも目一杯褒めてあげて下さい。そしてお話をたくさん聞いてあげて下さい。お子さんと触れ合うこと、話を聞くことが何よりお子さんのためになります。」と、子供の事を考えてお話をされていました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    素敵な園長先生ですね😊

    マイナスなことしか言わない園長だったら最悪ですよね🤔

    • 9月2日
はじめてのママリ🔰

多分ですが
そんなに園児とは深くは関わってはないと思いますが…
でも朝は必ず門に出てきて
挨拶してますし
娘が熱で呼び出しされた時は
玄関まで出てきてお大事に
してくださいねーって
言う園長先生だと思います!
入園の説明会の時も
そんな事は流石に言わないです💦
たしかにちょっと気になりますよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    気になりますよね💦
    うーん😥

    • 9月2日