※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
産婦人科・小児科

産婦人科の先生との相性に悩んでいます。同じような経験をした方がいれば励みになります。

産婦人科の先生について👩‍🏫
グチになるのですが…(嫌な方はスルーして下さい)
通われてる病院で、なんかこの先生と合わないなぁ〜と思いながら通われてる方いらっしゃいますか❓

言い方がキツく、鼻で笑い
質問もし辛いし、ストレスです😭

今日、他の方の診察の声が聞こえたのですが、
先生にタメ口で怖そうだったためか、先生はあまりにも別人のような対応されていて余計に腹が立ちました😡
私がニコニコ下手に出ているから、なめられているのか…💢言う口はもってるんやぞ❗️がつん!と言うたろか❗️こらぁ❗️(失礼しました…🙊)と言いそうになりました笑💦

先生からすれば、かなりの数の妊婦さんと接して
そんなこと心配しなくても、、と思うかもですが
私からすれば、長い不妊治療でようやく授かり、高齢出産と言われる年齢で初めての出産です。
不安なことは確認したいです…
ダラダラと何個も質問してる訳でもありません。。
病院のホームページにも寄り添って不安なことには何でもお答えします…的な事も書いてます😢

田舎なので病院も選べず、我慢するしかないのですが、
同じような方がいればなんだか心強いです😅

コメント

るん

分かります!💦
19歳の初産婦ですが、無知なところが多く、質問すると「自分で調べたの?」とか看護実習に行ってる気分になります😅
今更病院を変えるのはコロナ禍で難しい場合もあるし、渋々通ってます💧
若いからっていう理由で看護師さん達も鼻で笑ってくるし、気に障りますね🥵

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    本当ですね…調べさすなよ。教えろよって感じですね😓
    不安な時ってネットを見ると更に不安になったり、いろいろな意見があって困惑しますよね😢先生に聞くのが1番とよく言いますが、そんな先生の態度だったら聞くの嫌になりますね💦
    私も頑張るので、一緒に乗り越えましょう‼️

    • 9月2日
  • るん

    るん

    本当にそうです😭
    不安だから聞いて安心したいのに〜っていつも思います🥲
    19で望んだ妊娠ではなかったので、偏見を持たれるのも仕方ないとは思うんですが、母親になる覚悟を持ってお腹の中で大切に命育ててるのにこんなのも分かんないのって鼻で笑われたりすると凄く悲しくなります💦

    • 9月2日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    私は、るんさんの2倍くらい歳上ですが😓そんな私でも本当に初産で不安なんだから
    るんさんが不安に思うのは当然だと思います😢

    最初は望んでないにしても、不安になっている気持ちは、赤ちゃんを大切に思っているからで、既に立派なママですね💕
    赤ちゃんは、るんさんが、ママで幸せですね😊

    分からないことは、先生が教えてくれるべきで、そのための先生ですよね❗️
    偏見は気にしないでくださいね❗️私は味方です💪

    私もへこたれず、赤ちゃんに影響があると感じることは先生に質問します❗️
    一緒に頑張りましょうね💕

    • 9月2日
  • るん

    るん

    温かいお言葉ありがとうございます🥲❤️

    そう言ってくれる方に本当に救われます💦💓

    お互い元気な赤ちゃん産めるように頑張りましょう!

    • 9月2日
はじめてのママリ🔰

大学病気なので先生選べず合わない人もいました。
不安掻き立てられるだけの診察で検査入院中も更に不安になる事言われ泣きました。
最終的に先生に伝わり謝られましたが、その先生はまだ若くて慣れておらず寄り添った伝え方ができないので言い方がストレートかつ業務的でした。
後、ベテランの歳いった先生は疲れもあるのか日によって機嫌いい日悪そうな日がありとっつきにくい感じでついてけなかったです。

同じ質問してもいい先生は気持ちに寄り添った話し方で説明してくれるので、例え不安な事や希望通りの答えじゃなくてもなる程と納得できました。
同じ事言うんでも対応とか言い方で全然変わってきますよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大学病院です笑

    • 9月2日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    本当に分かります‼️‼️
    言い方って大事ですよね❗️
    あちらは、ほってほいてもお客さんが来るから、接客業のように感じよくする必要ないのでしょうね😓嫌なら、他行けば❓的な…悔しい😭

    はじめてのママリ🔰さんも、大変心細くて辛い思いされたんですね💦当時の気持ちを私なりに考えても、胸が苦しくなります。。
    私も頑張って乗り越えます❗️
    ありがとうございました😊

    • 9月2日
さあちゃん

自分はいつも院長先生に見てもらっているのですが
エコーはゆっくり見てくれて4Dも沢山くれるのでそういうところは良いなと思うのですが
態度が気に入らないです💦笑
「もっと運動しないと!」「あなたが出来ることはそれくらいしかないんだから!」
呆れた顔して、子宮口が硬いだのどうのこうの伝えてくるので、もっと他に言い方ない〜?😂っていつも思います、、(笑)
あと少しの辛抱なので我慢してますが😂

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    身内に言われても腹が立ちますが、他人にそんな言い方されたくないですよね😓
    診て頂いてはいるけど、こちらもお金払ってるんですから、お客様として
    言い方は気をつけて頂きたいですよね💦
    妊娠中はいろいろナイーブになりますし😢
    あと少し頑張って下さい❗️
    私は12週なのでまだまだですが、さちゃんさんも頑張って耐えられてきたと思うと、頑張れそうです😊
    ありがとうございました❗️

    • 9月2日
  • さあちゃん

    さあちゃん

    そうなんです(´;ω;`)💧
    後は受付の方が大嫌いです(笑)
    返事、回答全てが適当で
    申し訳ないですがその対応でお給料貰えてるの!?🥺ってなってしまいました😂
    自分がまだ10代で、受付の方よりも明らかに年が下だからと言って舐められてるんだなと思いました。
    人によって態度を変える受付の方なので、検診に行く度腹立ちます💦(笑)
    でも検診で可愛い我が子を見られるので耐えれました✨
    ことりさん、頑張ってください!!🥰♥️

    • 9月2日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    腹たちますね…
    私も受付の方の手違いで、先生にキレられました😓
    それから冷たい気がします💢

    年下というのもあるかもですが、私は30代ですが、それでもなめられてる感じがします😅雰囲気とか対応で差を付けてるかもですね💦
    今日、受付で
    あ?うん。いいよ。何が??
    みたいな話方をしてる方がいたのですが、受付の人も丁寧に緊張して対応してました😅
    びびっとんかい‼️とツッコミそうになりましたが笑

    はい!頑張りましょう💕

    • 9月2日
はじめてのママリ🔰

私も最悪な思いしました😩
検診の時から看護師さん達が感じ悪かったんですが、いざ陣痛で病院行った時痛みで歩けなくてうずくまったら、ため息吐きながらはぁそんなに?早く歩いてくれます?って言われて本当むかつきました☹️
うんでる時も先生が看護師さんにブチギレてたり、生まれても誰一人おめでとうとか言ってくれず、はい生まれましたー。シーン。って感じで。
一生に一度の一大イベントを台無しにされて多分一生ムカつきます😩

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    それは、酷すぎる…
    私なら、後でガチギレて
    病院に電話するかもです🤙
    でも、先生も面倒そうで改善しなさそうですね😓
    本当、そっちからしたら
    膨大な数の1つかもしれないけど、こちらとしては一大イベントですもんね、、
    考えて欲しいですね💦

    ありがとうございました😊

    • 9月2日
はじめてのママリ🔰

受付の人に嫌な態度を取られました😂里帰りの人には教えませんとか、次の病院で教えてもらえばいいんじゃない?みたいな態度で……
先生にも、なかなか性別も分からなくて、いつ頃わかりますか?って聞いたら聞かないから教えなかったよ、とドライな態度で😅
まぁ、そんなもんなのかなーとは思いますが、次の子ができてもここの病院には行かないだろうなーって思いました😂

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    そうだったんですね…
    もちろん全ての方ではないですが、受付態度悪い病院ありますよね💦人気のとこは忙しいからか特に。
    病院の入り口、顔となるところだから感じ良くしてほしいですね😓
    うちの産婦人科はまぁ、いいのですが、歯医者の受付の方で酷い方がいてキレ気味に話すは、急遽どうしても行けなくなったと伝えたら電話ガチャ切りするわ、大きい声で患者さんの悪口言うわ、酷くて行くの辞めました😅
    でも、産婦人科はそうはいかないですよね💦

    ありがとうございました😊

    • 9月2日