※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

里帰り出産か悩んでいます。保育園事情や育休中の保育料、家族のサポートなど考慮し、どうすべきか迷っています。

里帰りすべきかどうか。
来年4月に2人目が産まれる予定です。
最初は上の子も連れて里帰り予定だったのですが…


保育園激戦区でありますが、上の子を奇跡的に家からすぐの園に入れており、里帰り出産でお休みする間は保育料を払っていても登園しない期間が1ヶ月以上になるなら退園するよう市から言われました。


そして下の子が6ヶ月になった際、再度0歳クラスと2歳クラスに途中入園は可能と言われましたが、今現在コロナで入園希望が少ないから2園0歳と2歳クラスが揃って空きがある園があるとのこと…


来年は空き状況がないかもですし、今空きがある園は家から車で40分以上の遠いところになります。



里帰りせず今の園に娘を通わせ続けたら育休中も在籍可能で、下の子も今の園に兄弟枠でスムーズに入れられるとのこと。


ただ、主人は仕事仕事で月に数日休みがあるかどうか…
実家の母が出て来れてもせいぜい2週間。


隣に義母が住んでいますが、自分たちのことは自分達でなんとかしなさい的なスタンスで頼れそうにありません。



娘の時も里帰りせずなんとか乗り切りましたが、その時ですらしんどかったのにこんどは2人も…ワンオペで頑張れるか不安です。


保育園を考えると里帰りせず産むべきなのですが…
どうにかなるものでしょうか?

コメント

りぼん

2人目の時里帰りせず、実母に2週間来てもいました😊
わたしも月ほぼ休みがない旦那ですごく不安でしたが意外と上の子が保育園に行っている間に下の子をみれたりと何とかなりました🌟

お母様に来ていただけるならその間は甘えて本当にゆっくりしておいた方がいいなと思いました。笑
ワンオペ出産頑張りましょう😭✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実際に経験された方からの何とかなる!心強いです🥺

    里帰り中はよくても、里帰りから帰ったあと保育園に入れないとなると…半年から1年半ほどはワンオペで自宅で2人見てになるので💦


    それを思うと産後すぐにでも上の子が保育園に行ってくれてる方がマシな気がしますよね😓


    上の子がスーパーやんちゃなので不安です😅

    • 9月2日
  • りぼん

    りぼん

    家庭保育なかなか大変そうですよね、、うちも嫌気がさすくらいおてんば娘で…保育園様様です😂💦

    今の保育園に好きな先生がいたり慣れていれば、産後家庭環境が変わった時に子供の気持ちも少し落ち着きやすいのかなとも思います😊

    • 9月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おとなしい子なら家で見れたかもですが…情けないですがもう自信なしです😇

    確かに突然赤ちゃんがやってきて、ならない祖父母の家に…よりは保育園でお友達と遊ぶ時間がメンタルケアにつながるかもですよね。

    大好きなお友達がいて毎日その子と遊んだことを話してくれるので…
    親都合で退園して離してしまうのも可哀想ですよね💦

    • 9月2日
deleted user

市の産後ヘルパーです。うちは人口の多い地域だから利用しやすかったのかもです。
あとは、結局使わなかったのですがファミサポ登録と民間ヘルパーも探しておきました。そのあたりは支援センターで色々情報もらえましたよ!
あと調理家電はなかなか良かったです。材料切って入れたらカレーとか煮物とかできるので、15分程度で食事の準備はできました。
体調にもよりますが、午前中に沐浴と食事の準備をして、あとは上の子が帰るまでほとんど寝て過ごしました。
洗濯と洗い物は旦那さんに頼んで、服や下着は枚数多めに買っておいて、日が空いてもいいようにしてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    調べてみたら市が無償でシルバー人材センターの方を派遣してくれる事業ありました!
    ただ知らない人が家に入る、シルバー人材の方=昔のやり方押し付けられる?所詮素人よね?という不安要素もあり…
    しかも条件が里帰りできなくなり、近隣に親族などの支援者がいないとのこと。
    ま隣に義両親住んでてアウトかな?って感じです😅

    • 9月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    家に他人入れるの心配ですよね😅わたしも散々迷って、嫌だったらやめようと思ってました。
    うちは高齢者のヘルパー事業者からの派遣で、産後ヘルパーもちょくちょく行ってる人だったので、マナーは良かったです。これはもう運ですよね😓
    ちなみにうちも近所に義両親いるので無理かなーと思いつつ、調査の際に義理の親には遠慮して色々頼めないと言ってみたら🆗でした。
    とりあえず動いてみないとわからないかなと思いますよ〜

    • 9月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ヘルパー事業とかからだとしっかりその手の研修受けているからきっとまだ良いですよね!
    当方看護師でして…実母にもあぁ!もう!消毒なってないーー
    沐浴のこととかも湯温やら作業効率考えたセッティングやら細かいとこモヤモヤしてしまったので😅ど素人の方が来るとかえってお手間な気がして💦
    作り置きおかずとかベッドメイクとか気にならなさそうなところお願い出来そうな事業所探してみます🙇‍♀️

    • 9月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あらそうなんですね!わたしも医療関係ですよ〜
    おっしゃる通り気になることは多かったですよ。
    参考に、うちは一回1時間半で、子供2人の洗濯を干すもしくは片付け→沐浴→調理→帰りにゴミ出し。時間が余ればトイレやお風呂掃除をしてもらいました。
    あとはわたしがゆっくりやったり旦那さんに頼んだり。

    多分親が来るよりストレスは少ないかなーと思います。
    色々心配でしょうが、しっかり準備したら何とかなったので、頑張ってくださいね😃

    • 9月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1時間半でそんなに!
    慣れてない場所でこれはどこ?あれは?とか指示必要だろうし、調理だけでタイムアップかと思ってました😲
    参考になります🙇‍♀️

    • 9月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    最初は指示いっぱいいりましたよ!
    産前に面談があったので、使うものを聞いておき、整理してなるべく一箇所にまとめ、何があるか付箋に書き出して貼っときました。
    あとは子供が好きで短時間でできるメニューを考えておきました。
    メニューはある程度ルーチンにしてしまうとお互い楽でしたよ!
    お子さんが大きければクックドゥーみたいなのを買っとくのも手です。

    グッドアンサーありがとうございます😊

    • 9月8日
たこさん

私なら家からすぐの保育園を確保するためにも里帰りナシにします。
2歳以上のクラスとなると誰か退園しない限り、空きが出ないですから😅

買い物はコープやネットスーパー、湯煎やレンチンで食べられるものをかなり使います。
保育園送迎は旦那様が無理なら自分でなんとか行きます💦送迎が厳しいときは休ませます。あとはファミサポに送迎を頼むのもアリだと思います。
家事代行サービスやベビーシッターなども検討されたら良いかと思います。ファミサポも自治体によっては簡単な家事も依頼できるようです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね…
    0から2歳枠とにかく空きがないようで💦


    短時間枠で自営業で保育の点数的に低かったのですが、市の人にもお母さんラッキーですね!と言われるくらい運良く保育園に入れたので😅きっと出てしまったら保育園じたいはもう入れられなさそうです…


    ファミサポ聞いたことはあるもののまだ使ったことなかったですー!
    家政婦さん入れる?とか主人に言われていたのですが、そちらも見てみようかと思います!

    • 9月2日
  • たこさん

    たこさん

    自治体によってファミサポに依頼できる内容が違うそうなので、早めに情報収集しておいた方が良いと思います😊登録にも時間がかかるそうです💦
    ベビーシッターは自治体によっては助成制度もあるので、要チェックですね😊

    • 9月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    都内とか都会ではないのでシッターさんじたい確保がちょっと難しそうな地域なんですよね💦

    ファミサポも結局は素人の人が来る?と思うとやや不安でもありますが…頼れるところに頼らないとですね😅
    早めに調べてみます!


    産院もそろそろ人気なところは締め切られるので早めに決断しないとで気持ちばかり焦ります😓

    • 9月2日
ルーパンママ

上のお子さんが保育園に通っているのであれば、私なら里帰りしないです。
里帰りしてしまうと退園になってしまうなら、尚更です。
お母様も長期間ではないとは言え、手伝いに来られるのですよね?
私も里帰りせずの出産になります。
お互いがんばりましょう!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり皆さん保育園の枠確保で帰らない!が多数ですね🥺


    母も介護等あるのと、コロナもあり、遠方から出てくることもあり…頑張れば1ヶ月いれるかどうかですが!
    少しは頼れそうです。


    今義実家で悪阻から産前産後と9ヶ月のんびりしてる義妹がいるので、里帰りいーないーな!思っていましたが…
    里帰り期間終わってしまったら地獄を見そうなので帰らない方向で頑張るしかないですね😅

    • 9月2日
ます

私は逆に手伝いに来られるとストレスなので里帰り自体しない、サポートも来てほしくないのでちょっと違いますが…

1人目保育園行ってるだけでかなり2人目育児は余裕あります。2人いっぺんに面倒見るのはもうカオスでしかないかと…

実母が2週間来られるなら尚更里帰りしない方がいいかなって意見です。
うちも家から徒歩5分の保育園にかろうじて入るたので産前産後枠からまた就労わくに戻す予定です(自営扱いなので育休なし)
自宅近くの保育園退園は勿体無いかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2人を自宅でみるとなると相当大変ですよね💦
    上の子の性格的にもカオス確定です😇

    やはり保育園退園は痛いな…と思い。。
    再度面談してもらって、里帰りしないで次年度の継続申請だし、下の子も兄弟枠申請することにしました💦


    産後のいっときはなんとかなる精神で乗り切ります😅

    • 9月2日
deleted user

わたしも2歳半の上の子保育園に行かせながら里帰りせずワンオペでした!実家が遠く、実母が泊まり込むのも嫌で。
産後ヘルパーを2ヶ月使えたので、家事や沐浴を手伝ってもらいました。上の子の送迎だけ義母に頼みました。
あとは時短家電をフル稼働でなんとか。
保育園はキープしたほうがいいですよ。今産後3ヶ月ですが、サポートなくてもある程度生活回るようになってきました。
ちなみに、洗濯間に合わず、旦那さんのワイシャツがない騒動は何回かありましたが、気分で何とかしてって感じです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ワンオペで大変でしたね😭
    産後ヘルパーさんは市の産後ケア関連でしょうか?
    田舎なのでお手伝いさん的なのもなかなかネット等使ってもマッチングは難しそうで…
    市の産後ケア事業でも産後ヘルパーさんとか見つからなかったのですが…あれば利用したいです💦

    娘の時も産後4ヶ月とかになってようやく家事育児回せるようになったので…


    やはり3、4ヶ月の辛抱ですね😅

    • 9月7日