※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えび
お仕事

産休中、夫の扶養に入るメリットについて相談中。税金や保育料に影響あるか、職場への手続きは必要か。具体的な状況を記載。

産休育休中、夫の扶養に入った方がお得と聞いたのですが、実際のところどうなのでしょうか?お詳しい方いらっしゃいますか?

旦那が、職場の担当の方から「奥さんを扶養に入れるようだったら教えてください。月10万円くらいの収入になるようだったらその方がお得だと思いますよ」と言われたそうです。
お恥ずかしい話ですが、二人とも全く無知なもので…
ネットで調べてみたら、税法上の扶養に入るということかな?と思います。そうすることで、来年の旦那の税が安くなり、再来年の保育園利用料も下がる…?私の保険証が変わるわけではないので、私の職場に何か届け出る必要はないようです。後ほど書きますが、育休期間が短くても扶養に入れるのか?職場復帰する頃に抜ける旨を口頭で伝えれば良いのか?わからないことだらけで😅
旦那も仕事が忙しく、中々担当者さんと話す時間が取れないようなので、是非とも教えていただきたいです。よろしくお願いいたします🙇‍♀️

必要な情報かわかりませんが…↓
【旦那】公立の小学校教諭。
【私】パートタイマー。産休前は月収17万、手取り14万程。職場で社会保険、雇用保険入ってます。6.5時間で月20日程勤務していたので、今までも扶養には入っていません。
9月19日が出産予定日
8月10日〜11月14日産休(予定)
11月15日〜来年1月31日育休(予定)
2月1日に復帰します(契約期間の関係で少ししかとれませんでした💦)。1月から慣らし込みで保育園に預ける予定です😭保育園が見つからなくても3カ月間なら義両親が見てくれることになっており、4月から保育園に入ります。

コメント

deleted user

私も税上、産休はいったときに扶養にいれてます!

  • えび

    えび

    早速ありがとうございます😊
    週数同じですね♪
    産休入った時ということは、もうすでに旦那様の会社に申し出てるのでしょうか?
    申し出るのは早ければ早いほど良いのか、年末調整の時期までに言えばいいのか…その辺りもわからなくて💦

    • 9月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    1人目のときに年調の手紙がきて、そのときは育休中だったのと、昨年12月分までは年調会社でだしていたので、後で税上扶養に産休〜復帰するまでのその期間扶養にいれてもらいました!この時は役所でしてもらいましたが、今回は前回の件もあり、主人の職場へは伝達済みです!

    • 9月2日
ママリ

産休育休中の扶養にはいるという言葉は、主さんのおっしゃる通り'税制上の扶養'にはいることを指します。
間違えても'社会保険上の扶養'には入らないでくださいね。
産休育休中は社会保険料の支払いが免除になっていますから間違えるととんでもない損します。

税制上の扶養というのは、旦那さんの年末調整を行うときに「配偶者控除(または配偶者特別控除)」を適応させることを言います。
主さんの年収によって名前がちょっと変わるだけで旦那さんの税金を減らすという効果があるものです。

税制上の扶養は別に今すぐ何か手続きしないとダメというものでもありません。
年末調整の際に今年の書類のなかに主さんの収入情報を書き込むだけでいいです。


しかしながら、職場の担当のかたが「月10万円くらいの収入になるようだったら‥」という発言をしているところからみると、おそらく社会保険上の扶養のことを言っているような感じにも受け取れます。
育休終わって仕事復帰されても雇用内容(収入額など)は変わらないのですよね?
職場の担当にどちらの扶養のことを言っているのか再確認されてもいいかもしれないです。

  • えび

    えび

    詳しくどうもありがとうございます、助かります😭
    社会保険は扶養に入ったら逆に損だった、というような話を以前知り合いから聞いたことがあったので、やはり税制上のことですよね?💡

    そして、今すぐに手続きしなくても大丈夫なのですね!年末調整で書き込むだけなら私きもできそうです。
    逆に、担当の方に伝える必要があるのかな…?年末調整の手間が省けたりするのでしょうか?🤔

    私は職場復帰しても雇用内容は変わらないです!月10万円になることを気にされてるということは、年収103万以下になるかどうかを気にされている…?社会保険上の扶養のことを言われているのだったら、それは結構ですと言った方が良さそうですよね💦

    謎が謎を呼ぶ…笑
    とても勉強になったので、再確認してみようと思います!

    • 9月2日
  • ママリ

    ママリ

    自分でせっかく社会保険に加入しているのに間違った認識で社保脱退して扶養に入っちゃったら損です損です😭

    担当の人に伝えても、結局は書類に記入しないといけないですね💦
    来年2月には仕事復帰される予定ってことなので、おそらく来年は収入があって税扶養には入れないでしょうし。
    2月に職場復帰すること自体知らない可能性もありますしね。

    • 9月2日
  • えび

    えび

    なるほど、年末調整は自分でちゃんと記入しないといけないと…

    そうですね、事務の方は私がいつ復帰するとかまでご存知ないと思うので、質問をまとめてメモして、旦那に確認してもらいます!

    • 9月2日
あみぴ

学校事務をしていました。
事務の方は、職場の扶養手当のことを仰ってるのではないでしょうか?
産休に入ったから向こう一年間、ゆーきさんの収入がない場合は、ご主人の扶養に入れます。(給与が出ているところ、私のところでは県からですが…)

もちろん、年末調整の際もゆーきさんを配偶者控除で申請することができると思います。

一度、御主人から事務の方に詳しく話を聞いてもらったほうがいいかもしれませんね🙏

  • えび

    えび

    事務の先生!ありがとうございます✨
    職場の扶養手当…子は1万円、配偶者は5000円、のことですかね?たしかにそれも今まではもらってなかったです💦
    それプラスで、年末調整で配偶者控除すれば良さそうでしょうか?

    事務の方は私が2月に復帰することをご存知ないはずなので、それも含めて旦那に確認してもらいます!

    • 9月2日
  • あみぴ

    あみぴ

    それですそれです!私のところとは配偶者の金額が違いますが、そのことを仰ってると思います!
    とはいえ、2月に復帰ならもしかしたら貰えないかも…
    (私のところでは、向こう一年間の収入をみて、130万を超えたらもらえません💦)

    年末調整は配偶者控除で良いと思います!
    ゆーきさんの分は、今働いている職場でされますかね?
    されない場合は、確定申告がいるかもしれません!
    すみません、ここらへん無知です😂🙏💦

    事務の方に御主人から相談していただくのが一番だと思います!
    親切な方なら良いですね✨

    • 9月2日
  • えび

    えび

    向こう1年間で130万ですか…!どこからカウントし始めるかによっては、もしかしたら貰えるかもですね♪貰えるものは貰わなくては😂

    はい、私は私の職場でいつも年末調整やっています。育休中はどうするんだろう💦笑

    事務の方、親切で色々気にかけてくれるみたいです!私の職場は、傷病手当も出産手当金も育休給付金も、私からネットや電話で調べてから聞かないとなんにも動いてくれなかったので、えらい違いです😂

    • 9月2日
rin

旦那さんの税の扶養入るなら、医療費控除含めて、確定申告したほうが無難かなと思いましたー。

  • えび

    えび

    ありがとうございます!
    年末調整じゃなくて確定申告でもできるということでしょうか…?🤔
    医療費控除は絶対やらなければ!と思っていて、あと、今年はふるさと納税にチャレンジしてみようと思っていたので、どのみち確定申告はしなければいけません💡
    確定申告は2回程自分でネットでやったことがあるので、何とかなりそうです!

    • 9月2日
  • rin

    rin

    確定申告でも税の扶養、配偶者控除つけられますよー!

    • 9月2日
  • えび

    えび

    ありがとうございます😊
    万が一年末調整で書きそびれても、確定申告でできるんですね!

    • 9月2日