![ゆきみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新米母で、4ヶ月の息子が寝ぐずりでイライラ。今日初めてイライラしてしまい、自己嫌悪。寝ぐずりがひどくなってきているのか気になる。
イライラしちゃいました…💦
もうすぐ4ヶ月になる息子がいる新米母です。
息子は割と育てやすい方だと思うのですが、今日初めてイライラしてしまって息子に対して少し声を荒げてしまい、自己嫌悪に陥ってます😭
3ヶ月入ったあたりから、寝ぐずりがひどくなり、眠くなると大号泣するようになりました。
で、やっと寝たと思っても5分くらいで起きて大号泣するのを繰り返し、今日は特にひどくてそれを3、4回繰り返してる時についにイライラしてきてしまい…😢
「眠いんやったら寝たらいいやん!!!」と何も言えない息子に怒ってしまい大反省…⤵︎⤵︎⤵︎
このぐらいになると寝ぐずりがひどくなってくるんでしょうか?
- ゆきみ(3歳9ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
睡眠退行ではないでしょうか?🥲
4ヶ月ごろから脳の発達の過程でよく起こる現象です😭💦
成長だとプラスに捉えて頑張ってくださいね!
![yu-](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yu-
毎日お疲れ様です!
4ヶ月、6ヶ月くらいは睡眠退行があって寝ぐずりがひどかったり寝つき悪かったり、夜中起きたりする時期みたいです!
反省わかります!でもあるあるですよね😅笑
こっちも疲れてるし眠いし!眠いなら寝なよ!そんなに泣かないでよ!って何度思ったことか!笑
そして何度も怒っています…笑
次起きたら優しくしてあげれば大丈夫です(*´-`)
寝ないなら諦めてテレビみたりお茶飲んだり音楽きいたり
そんな時期もあるしまた寝るようになるのでストレスにならないようにしていけるといいですね(*´-`)
-
ゆきみ
返信ありがとうございます!
そうなんですよね😢「そんな眠いなら寝てよ!」「そんなに泣かんといてよ」ってめっちゃ思います😢
ありがとうございます!適度に頑張ります!- 9月2日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わかります!!
3ヶ月になるちょっと前から寝る前にギャーって泣くようになりました🥲
イライラしますよね😭
最初はイライラして寝ればいいやん!って言ってました笑
今は諦めです笑
膝に座らせて一緒にテレビ見たり顔近づけて遊んでます笑
-
ゆきみ
返信ありがとうございます!
私も、寝ない時は諦めてゆっくりしてみようと思います!- 9月2日
-
退会ユーザー
それだとイライラしないと思います💕
- 9月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
成長なので喜ばしいことなんですが…今まで数時間毎に起こされる生活してこなかったんですから疲れが溜まってるんです😭
私も3ヶ月〜が疲れのピークで一番しんどかった気がします😂
頼れる人は居ますか❓
旦那さんは帰ってくるの遅いですか❓
-
ゆきみ
返信ありがとうございます!そうなんですね💦しんどい時なのかもしれないですね💦
旦那は基本遅いんですよね…実母が近くに住んでて、よく頼っているので、今後も頼っていこうと思います!!- 9月2日
ゆきみ
返信ありがとうございます!そうなんですね💦成長だとプラスに捉えていけるように頑張ります!