
コメント

せいまさそうまま(再登録)
長男が10月生まれです。
1歳児で入園させました😀

はじめてのママリ🔰
下の子が10月生まれです。
1歳6ヶ月で入園しました!
1歳児クラス4月入所です。
上の子は11月生まれで、
同じく1歳児クラスに4月入所しました😊
-
りさ
1才まではやはりみたいですよね😀
上の子と同じ園に1才児クラスに空きあるかなと不安ですが🤣
コメント有難うございます。- 9月2日

べき
9月生まれです。
生後6ヶ月半から保育園通ってます☺️
-
りさ
保育園激戦区とかでしょうか💦
0才児から入れた方が入れる可能性高いですよね😀
コメント有難うございます。- 9月2日
-
べき
0歳から保育料タダのところで激戦区です。両親フルタイム程度じゃ落ちますよ、と脅されてました😂
実際1歳児以降のクラスの新入園児はほぼ全員兄弟枠ですね。。- 9月2日

はじめてのママリ
10月生まれで0歳4月に入園させたので、生後5ヶ月でした😊
11月に出産予定ですが、同じく0歳4月に入園させますよ😊
-
りさ
保育園激戦区とかでしょうか💦
最後の育休なので後悔ないようにどうしようかという感じです🤣
コメント有難うございます。- 9月2日

さくみぃ
息子が9月生まれで、0歳4月(生後7ヶ月)から保育園いれました。
先生も優しく愛情持って接してくれるし、家じゃ出来ない遊びをしてくれるし、栄養満点のお昼を食べてきてくれるし良いこと尽くしでしたが、職場では搾乳したり、離乳食の進みが遅かったり苦労もあったなぁと。
2人目が10月出産予定なんですが、入園時期を非常に悩んでます💦
-
りさ
保育園激戦区とかでしょうか💦
職場で搾乳は大変そうですね😭
うちは完全ミルクでした。
二人目入園時期同じく迷ってます。
最後の育休になるので、どうせ復帰してもお熱やらコロナやらで欠勤続きそうですし。
なのに保育料はかかるしで。
後念願の女の子なのでそばにいたくなるかもです😀- 9月2日
-
さくみぃ
23区で激戦区ではあるのですが兄弟加点があるので多分1歳の4月で入れると思います。
息子の時は、息子と1対1がキツかったのもあったのですが、2人目なら私も少しは育児に慣れて平気なんじゃないかなぁとか、子供2人保育園に連れてって仕事して帰ってまた2人の面倒とか見られるのか⁉️とか頭グルグルです。- 9月2日
りさ
コメント有難うございます。
1才5か月での入園って事ですよね😀
私も最後の産休育休なのでそれぐらいにしようかなと思ってますが、1才児クラスに空きあるのかなと不安です😭
せいまさそうまま(再登録)
そうです!!!
急に仕事が決まったので、4月の終わりに入園しました。
その時は空きがある保育園に無理やり入れました!