※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

おききしたいのですが上のお子さんいる方里帰りってしましたか?😰産後一ヶ月はちゃんと休めましたか?😰

おききしたいのですが
上のお子さんいる方
里帰りってしましたか?😰

産後一ヶ月は
ちゃんと休めましたか?😰

コメント

deleted user

里帰りしませんでした😃
産後1ヶ月、ほぼ記憶にないですが😂死ぬほど眠かったことを覚えています😫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり上の子いると、
    してもしなくても
    変わらないですよね😭

    • 9月2日
N.

里帰りしましたが、
じぃばぁがいても結局ママってなってちゃんとは休めませんでした🥺
でも里帰りしないよりは、かなり休めたと思います!!

deleted user

里帰りましたよ!!
めちゃくちゃ楽してました😂

星

里帰りしました。
ママっこでしたが、やっぱり
自分でやることも多かったですが、
色々な面で助けてもらえたのでよかったです。

まま

里帰りしませんでした!
産後1ヶ月目に倒れました😭
身体を休ませるって大事だなと思いました、休める環境あるならぜひ休んで下さい。😭

💐

里帰りしました!
里帰り先で保育園にも預けたのと、じぃばぁがよく面倒を見てくれたので、上げ膳据え膳で本当に楽できました!

deleted user

しませんでした。今回もしません。
当時は普通に幼稚園行かせていたし、どうせ里帰りしても両親仕事なので変わりないので。
週に何回か母が来てくれてました。

産後3ヶ月の慣れてきた頃に熱出してダウンしました。

頼れるならどんどん甘えて頼った方がいいです。

うさ

実家遠方でコロナ禍だったので里帰りしませんでしたー!
旦那がフル活動してくれてかなり休んでました笑
1人目里帰りしたんですが、その時より休めました😂

あこ

1ヶ月半ほど里帰りしました!
家事一切しなくていいので子どもがママママでも休めましたよ~!
下の子のお世話も授乳と夜中以外は全部任せてました!

Maddie

里帰りしていません。

退院後5日は、市の産後ケア制度を使って、助産院にお泊まりしました。

上の子の保育園送迎も2か月までは、夫かファミサポさんにお願いしました。

1人目よりもゆっくりはできませんが、育児そのものは経験しているので、不安とか焦りとかはなく、精神的にはゆったりした気持ちでいられたと思います。