

しーまま
21時過ぎたら布団に入りますが、すんなり寝る日もあれば22時半とかになる日もあります😅
朝は5時に起きてきたり、8時前まで起きなかったり💦
保育園入る前からこんな感じだったので、あまり気にしてなかったです🤔

ママリ
1歳が20時、2,5歳が21時、朝は全員5時半に勝手に起きます🤣

ぷーさん
仕事をしていた時は
20時~21時には寝かせていて
産休中の今でもそのルーティンは
変わってません🙂🙂
朝起きる時間はバラバラです😅

我が子が1番❤️
うちも、私が仕事して帰ってご飯作ってなので、寝に行くのが22時です😅 朝も6時半から7時起床なのでほぼ同じ感じですが、仕方ないなって思ってます💦

退会ユーザー
共働きです。20時半には布団に行って、最近は21時過ぎに寝てくれます☺️
でも同じクラスの子は23時とか、お隣さんの子もたまに22時ぐらいまで声聞こえてくるのでそれぞれかなーという印象です🖐️
園でお昼寝してると、尚更寝ない子もいるかもですね🤔🤔

ママ
2人とも21時半すぎには寝ています😊
下の子の方が寝付きが悪くて遅く寝ますが起きるのは早いです😂

はるな
20時半〜21時までには寝ます。
次男はお昼寝しちゃうと23時くらいになります。

アーニー
幼稚園行くまでは22時過ぎてましたが、最近は21時30分には寝るようになりました。

あああ
19:30、遅くて20:00には寝かせてます🤣
そこから自由時間でーす😀

退会ユーザー
うちは20時半くらいに真実いって21時頃に寝ます( ¨̮ )
仕事から帰ってくるのが遅いんですか??

はじめてのママリ🔰
我が家も共働きで、18時過ぎ帰宅で21時半頃就寝の6時40分起床です💡
家事後回しでとにかく子供たちだけ早く寝かせようと思ったら20時でもいけます😅
1人目育休後は20時までに寝かせて、その後家事をしていましたが寝落ちしたりで私の体調も悪くなったので、今は家事して子供の知育の時間を取って、私も一緒に21時半には寝ています💦
-
はじめてのママリ🔰
長男4歳、次男2歳です💡
- 9月2日
コメント