子育て・グッズ 2歳2ヶ月の息子が赤と青を区別できない。色覚異常か眼科相談を考えている。同じ経験の方いますか? 子どもの「色」の認識について 2歳2ヶ月の息子についてです。 赤と青の区別がついていないようで、赤いものは赤、青いものも赤と答えます。 まだ単に言葉の面で「あか」と「あお」を分けて言えないだけなのか、見え方に問題があるのか気になります。 色覚異常と検索すると、区別がつきづらいのは赤〜緑や青〜紫と書かれており、息子の場合って…?と疑問です🤔 早めに眼科に相談すべきなのか考えています。 同じような経験のある方っていらっしゃいますでしょうか? 最終更新:2021年9月1日 お気に入り 1 2歳 息子 ☺︎ コメント み 娘も色んな色をほぼ理解してますが、よく間違えますよ! 色の認識は3歳の検診の対象みたいなので、まだ焦らなくて良い気もします。 9月1日 ☺︎ そうなんですね!😲 3歳児検診でってことは、その頃まではおそらく判断が付かなかったり成長差があったりってことなんでしょうね! 検診項目にあると知らず、もしかして今やばい?と不安だったので一安心しました☺️ ありがとうございます❣️ 9月1日 おすすめのママリまとめ 名前・息子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 性別・息子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 2歳・二人目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 息子・入院中に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
☺︎
そうなんですね!😲
3歳児検診でってことは、その頃まではおそらく判断が付かなかったり成長差があったりってことなんでしょうね!
検診項目にあると知らず、もしかして今やばい?と不安だったので一安心しました☺️
ありがとうございます❣️