
産後入院中、上の子のことで悩んでいます。里帰りできず、旦那に頼むか迷っています。保育園待機中で不安です。どうしたらいいでしょうか?
産後入院中、上の子について相談させてください💦
最近妊娠が分かり嬉しい気持ちと
入院中など上の子大丈夫かなって不安な気持ちで
押しつぶされそうです。
実家は遠いので里帰りも考えましたが
旦那が1ヶ月以上離れるのが嫌といい顔しません💦
旦那の実家は隣の県なのですが
コロナが多いところなのと義母が変な人なので
出来れば頼りたくないです。
保育園は待機が出ていて入れるか微妙なところなので
入院中旦那に休んでもらって上の子を見てもらうのが
いいのかなーと思うのですが
旦那ひとりで娘をみたことがないのでそれも不安です💦
わがままばっかりですが
どうするのが1番なのかが分からずずっと不安なままで、、
皆さんならどうされますか?
ご意見ください😢
- さ。(5歳8ヶ月)
コメント

もな💅🏻
迷わず実家に帰ります。
旦那の意見よりも、お子さんの安全じゃないですか?
旦那さんひとりで娘さんみたことないのに、食事とか世話とかどうすんの?って感じです💘

🍎🍒
実家に頼るのが1番ですよね😂
私なら実家に預けまーすって言います😊
旦那さんは何をワガママ言ってるのよ!!w
でも、それで仕事休む!俺に任せて!
って勢いなら頼むかもですが💦
-
さ。
コメントありがとうございます🙇♀️
やっぱり実家に頼る方が良さそうですよね😂
仕事も休むしなんとでもなるって
口では言ってるんですけど
やったことも無いのに突然出来るの??って
私が凄く不安で💦💦
里帰り検討してみます!- 9月1日

マロン
妊娠したら上の子のことすごい悩みますよね。
うちは二人目のときは実家が30.40分で行けますが母は車の免許もってなかったので二人目産んでからは帰りませんでしたが
入院中は義理のお母さんにみてもらいました。
旦那さんが休めるなら旦那さんにお願いしてもいいと思うのですが、旦那さんの仕事上すぐ休めると言えるのかなど赤ちゃんがいつ産まれるかわからないので💦
その辺が大丈夫そうなら旦那に頼みます!
上も最初はママ~と泣きますがいなくてもいなければなんとかなります、パパは大変かもしれませんが私はいい機会だと思い大変さをしってもらうためにもみてもらいましたよ😁
一人目里帰り 入院中義理母の家でにみてもらう、仕事終わり旦那が帰る
二人目、三人目、四人目は入院中はお願いしましたが四人目のときはうちの母も近くに引っ越してきたのでかわりばんこにみてもらいました!
面会がない四人目の出産でしたが娘もなんとか乗り越えましたよ
あいたいのは私もだよって電話しながら😢
何回か電話したりテレビ電話しました(*^^*)
-
さ。
悩みますよね💦💦
不安が大きすぎて辛くて💦
義理のお母さんとの関係は良好ですか??
そうですよね、出産ってほんとに
何があるか分からないですもんね😢
確かに旦那に預けて大変さを知ってもらう
いい機会ではありますね!!
電話やテレビ電話!
入院中します!ありがとうございます🙇♀️- 9月1日
-
マロン
悩みます😥二歳くらいって尚更まだなんでママがいないの?会いたいよってなりますし三人ともママしか寝れない子でしたがなんとか寝るの遅くなったりしましたが旦那が寝かせてました😱
うちの母なら早く寝かせてくれるのに義理の母はまぁまぁ寝かせるのが遅かったり色々ありましたが入院のときだけって割りきりました(*´・ω・)
良好ではありますが色々義理のお母さんにも振り回されたりして大変なときもあります😂
実家に帰れるなら帰っても良いとおもいますよ。
旦那が嫌な顔しても自分が全部してくれるわけではないしどうせ自分が家事育児などできないからいい顔しないんだと思います。
ペットもいたり息子たちは保育園もあったので二人目以降帰りませんでしたが、、、なんもなければ帰った方が楽ですよね☺️❤️
旦那との関係性にもよりますが不安ならやめておいた方がいいし私ならほとんど毎日ワンオペなので大変な思いしたらわかるかな?っておもうので任せますね😂
一度実家の、ご両親にも相談してはどうでしょう?もし、帰っておいでって言われたら自分から言うと嫌な顔されるならご両親からいってもらうのもありだとおもいますよ!- 9月1日

🍋れもねーど🍋
ご主人にお子さんを一人で見てもらう練習します☺️
ご飯は作れなくても手間でなければ冷凍ストック作っておきますし、市販品でお願いします。
子供と二人でお出かけしてもらうなど、ご主人にしてもらいその結果、判断します。
-
さ。
コメントありがとうございます🙇♀️
なるほど!!確かにまだ時間はあるし
練習してみるのいいですね!!
もう不安すぎて冷静に考えれなかったので
練習っていう意見聞けて良かったです!
今まで旦那と娘2人にしたことが1度もなかったので
ちょっとやってみてから判断したいと思います!🥰- 9月1日
さ。
コメントありがとうございます🙇♀️
そうですよね、、何も出来なさそうな旦那に預けるより
子育てしてきた信頼できる母に頼った方が
娘は安全ですよね😂
何とでもなる、って口では言ってるんですけど
私がすごく不安で💦💦
里帰り検討してみます!