コメント
ままり
私はお昼寝してたのでもう少し多いですが、そんなもんです(^_^;)
上の子のときはもっと寝れなかったです。
抱っこしたまま壁にもたれて寝たり、授乳中に私も寝落ちとかよくありました(・_・;
きゃな
双子なので参考になるかわかりませんが…
寝かしつけは1時間以内でした(*^^*)
睡眠は2.3時間寝れたらいい方でした😅
交互に起きたりで3ヶ月はまともに寝れなかったですー😂😂
-
まー
双子さん大変そうです(;_;)
私は寝れてる方なんですね(°▽°)!
お疲れ様でした(;_;)- 9月28日
-
きゃな
大変でしたが、いかにはやく
授乳終わらせるかとか考えながら
やってたので1日が早かったです💞笑
まゆ2563さんもお疲れ様です☺︎
休めるときはゆっくり休んでくださいね(*^^*)- 9月28日
-
まー
双子ちゃんだと二倍大変ですもんね(;_;)
尊敬します(;_;)♡
ありがとうございます!- 9月28日
❤︎男女ママ♡
連続睡眠は2時間がいいところ
1時間から1時間半がほとんどです
満たされればすぐ寝てくれてました
今は苦労してます💦
-
まー
なるほど(;_;)
満たされて勝手に寝てくれると助かりますよね(°▽°)♡
私の場合寝ようとしてるのにげっぷで起きてしまいます(;_;)- 9月28日
さあちん♡
まとまった睡眠は取れませんが…
合計すると6時間くらいは寝てると思います(o^^o)
寝かしつけと言うより
授乳終わったらベッドに置いちゃうので
起きてる時もあれば
勝手に寝てくれる時もあります(^◇^;)
トントンしてから置いても
どうせ背中スイッチで起きるし
新生児期は眠くなれば1人で寝てるので^_^
-
まー
羨ましいですー(;_;)
産後そんなに寝れたことない(;_;)(;_;)
勝手に寝てくれるとありがたいのですが、げっぷで起きてしまうので一からやり直しです(;_;)- 9月28日
aoi0925
うちは12時ぐらいまではちょっとグズります。
12時前後の授乳&ミルクで、しっかり寝てくれます。三時間ぐらいは寝てくれるので助かってます\(^-^)/
あ、ゲップで起きるってわかりますよー!うちもそうです(>_<)飲みながら寝てくれるから、そのまま寝かしたいけどそういうわけにもいかないですもんね(>_<)
-
まー
三時間寝てくれるとこちらもだいぶ助かりますよね!
夜はミルクにしてるので出さなきゃー!と思うと可哀想ですが起こしちゃいます(;_;)- 9月28日
youknow
うちは夜間はぐっすりなので、夜は3時間ずつトータルで6時間寝れてます(^^)
そのかわり、日中はぐずってずっと起きて泣いてます(><)
何をしても機嫌良くならないので、最終手段でおしゃぶり購入しました(;´_ゝ`)
-
まー
夜寝てくれるのはありがたいですけど日中寝てくれないと家のことできないですよね(;_;)
日中寝てくれますが寝かすと何分後かには起きるので家事が全部中途半端です。笑
うちもおしゃぶりしてくれたらなぁ( ´°ω°`)- 9月28日
くるみトースト
睡眠時間は1回30分〜1時間くらいしか寝れないですが、全部繋げたらだいたい4〜6時間くらいは寝れてると思います。
隙あらば寝る方法をとってます。
夜中に泣けば抱いてあやしますけど、置いてもご機嫌だったら無理やり寝かしつけたりはしないです。
夜は1人にすると泣きっぱなしなので基本添い寝になってしまいました。
ので今も一緒にゴロゴロしてますが起きてて私を蹴飛ばして遊んでます。
無理に寝かせようと思ったら多分1時間以上かかる気がしますが、寝れない時は遊びたいんだなーと思って大人のリズムには合わせてません。
-
まー
まとまってねれないと、トータルそこそこ寝れてても疲れ取れませんよね( ´°ω°`)
私も抱っこ疲れたときは添い寝しますが本人が気分屋なので機嫌悪いとガシガシ腹を蹴られます。笑 帝王切開の傷が痛みます。笑
赤ちゃんには大人のリズムなんて関係ないですもんね♪- 9月28日
-
くるみトースト
私は結構1時間で「はーすっきり〜♪」ってタイプなので、細切れでも寝れればなんでもいいかなって思ってます。
が、添い寝で変な姿勢だったのか、起きたら肩が痛くてありゃまって感じですσ^_^;
そして私も帝王切開だったのでお腹蹴られまくって痛いです(笑
もう少ししたらまとまって寝てくれる時期がくるかなと思ってあまりストレスと思わず過ごしてますよ!
お互い頑張りましょうね〜♡- 9月28日
-
まー
私もたまに赤ちゃんの頭を腕に乗せたままにしてしまったときは痺れが酷いです(;_;)
今は赤ちゃんの成長を温かく見守ろうと思います♪- 9月28日
がっぱやー
昨日が最悪でしたー(>人<;)
普段は22時くらいから2.3時間置きに起きて授乳したら寝てくって感じなのに昨日は2時半まで何をしても寝ず、置いたらギャン泣き…ずーっと抱っこ。可愛いけど眠い;^_^A
こういう日に限って次の日は1週間健診(>人<;)ママは寝不足です‼︎
-
まー
うわー(;_;)お疲れ様でした!
あたしもよくあります!!昨日はすんなり寝てくれたのになぜ今日に限って(;_;)(;_;)なんて日!今日はねれない日なのね、そうなのねとわりきってこちらも付き合うしかないですね( ´°ω°`)- 9月28日
(女女男男)4兄弟♡ママ
まだ6日目ですが、
私も妊娠前は昼寝をするにも夜寝るにもなかなか寝付けない体質でしたが、
赤ちゃんが産まれ6日目になりますが、体力的にも疲れてきているせいか昼間でも赤ちゃんが寝た時間に合わせてすぐに寝れるようになりました!
そうしないと体がもたないと体が休めーと、指令を出してるようです🎵
-
まー
私は体質なのか生活サイクルが出来上がってしまっているのか、昼間寝たら夜寝れない!とプレッシャーをかけてしまっているのか、昼寝苦手なんですよね(°▽°)でも休めるうちに休まないとですね♪- 9月28日
さくら
私は夜は2時間寝てくれたらいい方です(;・ω・)
もう眠すぎ!ってなったらミルクでもう少し寝てもらいますけどそれでも3時間は寝ないですね(´д`|||)
日中も寝ても30分ぐらいで
起きてる時間の方が長いです(´・ω・`)
-
まー
夜寝てくれないのも困るけど、昼間せめて二時間寝てくれたら家事もできるのに(;_;)て感じですよね(;_;)毎日お疲れ様です(;_;)- 9月28日
ビタミンC
寝る前の授乳が終わったらすぐ寝ちゃうので、時間かかりません(*´ω`*)
寝てくれる時は6時間くらい続けて寝てくれます♪
夜中の授乳は多くて2回、少ないと夜明けごろの1回で済みます(*⁰▿⁰*)
-
まー
同じ0ヶ月なのに羨ましいです(;_;)♡- 9月29日
angel
まとまってはほとんど寝れてないですが、運がいいと連続4時間とか寝れちゃう時があります(笑)そのあと慌てて起こして授乳しますが、、、、
寝かしつけはほとんどしてません!寝る前におっぱい飲んで、ゲップさせてお布団に置く時には目を瞑って寝てしまってることが多くて、最低置いて数分トントンしてると寝てくれます( ^ω^ )笑
まー
私どんだけ眠くても生活サイクルが体にしみついちゃってて、昼間は眠れなくて(;_;)
昼間に寝れるの羨ましいです(;_;)
ままり
寝るつもりはないんですが、添い乳で横になったら一緒に寝ちゃってます(^_^;)
今日も30分ぐらい寝ちゃって上の子の保育園のお迎え、遅れました(笑)
まー
ままに休みはないんです!たまにの遅刻くらい!笑