

はじめてのママリ🔰
上の子も一緒に自宅保育

はじめてのママリ🔰
上の子は保育園、送迎は自分で、新生児連れて行く

りんご
上の子は保育園、送迎は主人でした☺️
さすがに新生児は連れていけないのでお留守番でした😚
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
夫は送迎時間よりも早く出勤遅く退勤なので頼めません💦
親や義親も遠いので頼めないので私が行くしかないです💦- 9月1日
-
りんご
ご主人が調整したら良さそうですけど、、そこはしないのですね😳
うちは育休取ってもらってやってました。育休は難しくても、遅刻や早退でも対応できると思いますよ😊2人のお子さんなのでママだけが頑張ることではないです☺️
個人的には、上の子は保育園に行っててくれて助かります😂家にいられたら新生児のお世話どころじゃないですよ💦- 9月1日
-
はじめてのママリ🔰
調整は難しいですね😅
新生児+上の子のお世話、大変ですよね。
送迎問題さえクリアできれば保育園預けたいのですが難しそうです。- 9月1日
-
りんご
上の子が保育園に行ってくれればお昼ご飯の支度もないし、日中は赤ちゃんと横になれますからね🤩
自分のためにも必要な時間です🥰
送迎はお車ですか?送迎だけと割り切って連れて行くのも仕方ないかなー☺️- 9月1日
-
はじめてのママリ🔰
一食作らないだけでもだいぶ楽ですよね🥲
車で片道15分ほどです!
割り切るしかないですよね。
ありがとうございます!- 9月1日
-
りんご
車なら連れて行きますね💕
うちも今下の子が1ヶ月後半ですが、1ヶ月過ぎてからは私が送迎してるので連れてってますよ😚
保育園の玄関前に停めて、玄関で引き渡し(1分程度)なので下の子は車に乗せたままです🤩- 9月1日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
駐車場が保育園玄関まで遠いので乗せたままはちょっと不安ですが…
あと冬出産予定なので、他にも色々考えてみます!- 9月1日
-
りんご
うちは目の前なので大丈夫ですが…遠いのであれば抱っこ紐か何かで連れて行くしかないですね💦
冬だとインフルエンザとかもあると思うので、お気をつけてください🥺- 9月1日

みーあー
3人目が産まれたら1ヶ月経つ前に近くの駐車場まで車で行って園まで抱っこひもで送迎予定です💦
預け先がないのでしょうがないかなと😓

ママリ
私は上の子は保育園の予定です!
はじめてのママリさんと同じく、旦那の送迎は難しいので、産後2週間ほどは実家に頼むつもりです💦
3週目からは電動自転車で送迎頑張ります👶💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
産後2週間はお願いするんですね。
自転車で送迎は大変かもですね😭- 9月1日
-
ママリ
車は旦那が出勤に使ってるので…歩くとなると片道30分以上かかるので、自転車で頑張ります😭
- 9月1日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭
お互い頑張りましょう😭😭- 9月1日
コメント