※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ✨
子育て・グッズ

赤ちゃんグッズの収納に悩んでいます。部屋が狭く、棚に収納できない状況です。ミルクや哺乳瓶、離乳食器などをどう収納すればいいでしょうか?写真やアイデアを教えてください。

赤ちゃん、ベビーのミルクや哺乳瓶消毒ケース、離乳食の食器などのグッズはどのように収納されていますか🙄?

賃貸で部屋も狭く、収納場所もあまりありません😓
今はとりあえず冷蔵庫の上に置いて行ってますがゴチャゴチャしてきて💦

ネットなどでは綺麗に棚などに収納されていますがとても置けるような部屋ではないです。
大人用ですら最低限の食器しかないので😓

ちなみに、収納したいものは以下です↓
ミルク缶、スティックミルク、哺乳瓶、ミルトン消毒ケース、消毒液、哺乳瓶用スポンジ、離乳食食器、スプーン類、おしゃぶり、ベビー専用スポンジ、食事用スタイ、今後はマグ

です😅

みなさんどつされてますか?
実際に収納している写真やアイデア、アドバイスください🙏✨

コメント

な

おはようございます☀️

私も狭い賃貸に住んでいて収納に困ってます😅

ミルク缶はシンク横にそのまま
哺乳瓶は哺乳瓶ケース
おしゃぶり、マグも使ってる時は入れてました。
使わなくなってからは
おしゃぶりはベビークローゼットの引き出しに放り込んでます。笑
マグは食器と同じところに入れてます
離乳食食器、スプーン類は
今はもう大人と同じところに収納してます。
初めはミルトンにつけて、除菌終わったら哺乳瓶ケースにいれてました。
哺乳瓶ケースは食器棚の上に置いてます

ミルトンは使ってる時はミルク缶の横
今は使ってないので哺乳瓶ケースの奥に置いたままです。笑

消毒液はうちは粉末タイプを使っていたので、シンクの所の引き出しに調理器具と一緒に小さな容器に入れて置いてました

哺乳瓶スポンジは立てかけて収納するやつを購入して使用したら、カビ生えたりしたので
今は換気扇のところに吊るしてます

スタイもシンクの上の収納棚?の取手の所にs字フックで吊るしてます

スティックミルクは
ベビークローゼットにミルク専用のところを作ってそこに入れてます!

長くて分かりにくくてすみませんm(_ _)m

  • ママリ✨

    ママリ✨

    写真までありがとうございます🙏😭
    やっぱり、全部まとめて収納は難しそうですね😓

    1人暮らししてたときの炊飯器もおける棚?みたいなものに食器もしまってるので、大人用のマグカップですら入らなくて💦

    参考にさせてもらい、試行錯誤してみます!!

    • 9月1日
  • な



    難しいかもですね。。。

    うちも私が学生時代に一人暮らししてた時の棚使ってるので、炊飯器の引き出しついてるやつです!
    棚の上にレンジ乗せたりしてます。。笑


    うちもマグカップも2.3個重ねてるし、お皿も積み重ねすぎてすっごく取りにくい状態です😢

    子どものコップにストローマグが重なってたり、
    離乳食のお皿の上にほかのマグが転がってたりしてます。笑

    良い収納方法見つかるといいですね◎

    • 9月1日
  • ママリ✨

    ママリ✨

    同じく上にレンジ置いてます!笑
    同じような方がいて嬉しいです😭💕

    • 9月1日
  • な


    子どもの食器が増えてほんとに買い換えないと
    ってなるまで使い続けるつもりです(笑)


    子育てに家事、収納
    毎日大変だけど頑張りましょう♡ ´‐

    • 9月1日
  • ママリ✨

    ママリ✨

    あと1・2年で引っ越し予定なのでそれまで我慢します!
    頑張りましょう✨

    • 9月1日