※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴー
子育て・グッズ

1歳6ヶ月の男の子が好き嫌いが激しくなり、新しいメニューを拒否してしまう悩みです。栄養の偏りが心配で、食事に関するアドバイスを求めています。

1歳6ヶ月の男の子の食事についての質問です‼︎

離乳食を始めた頃から食べることがすごく好きな子で、
最近では調子が良いと成人女性が食べるくらいの量を食べます

ただ、イヤイヤ期に片足突っ込み始めてるのか、好き嫌いが激しくなってきて困ってます😥
野菜が嫌いとか魚が嫌いというように特定の食材が嫌いで食べないということではなくて、今まで食べたことのあるメニューなら食べるけど同じ食材でも新しいメニューや調理法で作ったものは絶対に吐き出します💦(うまく説明できないけど伝わってほしい…)

色々工夫しても断固として食べてくれないので、残した分本人もお腹すいて機嫌悪くなるしとりあえずなんでも良いから食べてほしいと思ってしまって、毎日の献立が同じようなものばかりになっているので栄養の偏りが心配です😣日によってはバナナ以外まともに食べてくれない時とかもあって、、、

見てる限り、味が嫌いとかじゃなくて半分遊びみたいな感じでベーってしてる様子なので、そのうち食べてくれるようになるかなぁとも思ってるのですが、今はこのままでも大丈夫ですかね、、、⁇⁇

コメント

初めてのままり

うちの息子はイヤイヤ期に両足突っ込みました🤣🤣

ご飯の時のイヤイヤ特に大変ですよね、いろいろ手伝ったりするとヒートアップするのでいまは好き勝手やらせてます👌

ずっとこうでは無いので大丈夫です!^^

  • ぴー

    ぴー

    ご回答ありがとうございます😊

    日に日にイヤイヤが本格化してきててご飯の時間来るのが毎回しんどいです😢うどんとか出した日には麺ぶん回して湘南乃風ごっこ始まって食事どころじゃなくなります😂

    今だけと思って頑張ります🥲💪

    • 8月31日
ままり

確かに1歳6ヶ月まで位が一番食べました笑
そこから、好き嫌いや、お菓子の方が食べたいなどのわがままなどが出て来て、苦戦します😭でも、例えば一時期嫌いになっても、また戻ったり、逆に新しい何かにはまったり、色々ですよ😉忙しい時には、必ず食べるものにして、時間あるときだけ栄養考えてとかでいいと思います。
今、3歳ですか、1歳の頃より食べなくなりましたが、毎日うんちもしっかり出るし、元気で身長も伸びてるのでそういう所で、栄養足りてるなって思えれば大丈夫だと思いますよ😉基本離乳食期に色々食べてくれたので、保育園ではなんでも食べれて偉いって言われます!家ではわがままばかりで食べませんが🤣

  • ぴー

    ぴー

    ご回答ありがとうございます😊

    まさにここ最近、お菓子が食べたいとか大人の食べてるものが食べたいっていうわがままに振り回されて苦戦しているところです🥵💦
    食べてもなかなか太れない子で体重も身長も小さめなのですが、毎日うんちはしっかり出てるし元気すぎるくらい元気なので栄養のこと心配しすぎないようにしようと思います‼︎少し気が楽になりました‼︎

    • 8月31日