※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
asi
子育て・グッズ

祖母が孫を叱ることについて相談。自身の対応に悩み、他の方の経験を知りたい。

みなさんの実母、
娘からみた祖母・おばあちゃんは孫を叱りますか?

私の母は
3歳のイヤイヤ期、ママじゃないと嫌!期、
赤ちゃん返りをしている娘を結構本気で叱ります。


私が授乳してるとヤキモチ妬いて
娘)ママ、抱っこ!!😭
私)ごめんね。順番こだから待っててね。💦
娘)😭!!!
ばあば)ばあばと遊ぼうよ。
娘)やだ!ママがいい!!!

なんとか自分で気持ちを落ち着けて
甘えたい気持ち我慢して
ひとりでお絵描きを始めた娘。

床にペンがつきそうだったので
新聞紙を敷いて書こうねと、ばあばが提案。
娘)やだ!やらないで!

ダイニングテーブルの上なら
はみ出てもいいよ。と私が言って
テーブルに娘を誘導。お絵描き続行。
テーブルにもペンがつきそうになったため
ばあばが心配してそばに見に行く。

娘)ばあばあっち行ってて!
⇨ばあばはそれでも側を離れない為、余計にあっち行ってって言ってるでしょ!と娘は言い続ける。
それでも離れず顔だけ背けて隣に居続けるばあば(何故?😅)ずっとあっち行ってよ!と娘は言う。
⇨ばあばキレる。
ペンを無理やり奪ってお絵描き強制終了。
もう知らないよ!と大きな声で叱る。


こんな感じなのですが、、、、

私の場合、イヤイヤ期なのかなぁと
あっち行ってと言われたらそばを離れて
そっとする対応をとってます。
あっち行ってって言われたら悲しいよ。
とは伝えます。

あとは
ペンはみ出るのは場所さえ守ってくれれば
それでいいかなと、思ってしまうので💦
私が甘いのかな...と。


色々娘は我慢してると思うので、
叱られギャン泣きしてる娘を見るのが
だんだん心苦しくなってきてしまって...

怒る母の思いもわかるのですが..

みなさんのお母さんも孫に厳しいですか?

コメント

sun

厳しくはないですがダメな時は怒りますよ😰

  • sun

    sun

    いまはマシですが下の子が生まれた時とてもヤンチャでその時は今以上に怒られてました🥵

    • 8月31日
  • asi

    asi

    怒ってくれるのも、愛情あってのことですよね。
    お返事頂きありがとうございます😭

    • 8月31日
deleted user

自分の子ども(私)に怒るような怒り方はしないですが、いけない事やルールを守れない、人に危害を与える可能性がある時にはもちろん叱ります😊
イヤイヤ期だろうが反抗期だろうご、なんでも許されると思ってもらっては困るので、最初は優しい口調からですが何度言ってもダメな時は本気で叱ってくれます😊
私は有難いと思ってます🎶

  • asi

    asi

    孫に対しても私に怒るような怒り方をするので、(そして私にも怒りを向けてきます💦)

    ごめんねと言われても、何がごめんなの?ちゃんと言って。と聞きます。
    お話しできるとはいえまだ3歳でうまく伝えられないことも多いですが、きちんと答えられないと、そうじゃないでしょ!!と娘のごめんも聞き入れないこともあり...😢💦

    母が感情的になって怒ってるのか、オレンジさんのお母様のように、いけないことをしたから叱ってるのか、私自身母の本意を判断できなくて、対応に困ってしまいました😢

    しつけをしてくれているならば、ありがたい事ですよね😭!コメントいただきありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月1日
優しい麦茶

ダメな事はダメだと叱ってくれます!
テーブルの上ならはみ出てもいいと言ってるのに、ペンを無理矢理奪ってお絵描き終わらせちゃうんですね😢
心配なのは分かりますが、少し距離を取ってもらいたいですよね💦

娘ちゃんは「ママはテーブルの上ならいいと言ってたからテーブルの上でやってたのに、何でばあばは取り上げるの?」って思ってますよね💦

お母さんとasiさんでそういう時の対応方法を話し合って、2人の対応が違わないようにしたほうが良さそうですね🤔
息子はまだ1歳半で本格的なイヤイヤ期という感じではないですが、里帰り中で私とばあばが叱る時の基準を決めましたよ🙆‍♀️

  • asi

    asi

    今、産後の手伝いに1ヶ月ほど前から母が泊まり込みでわが家に来てくれている状態なのです。

    おっしゃる通りで、
    私と母の方針がズレてる部分も多くあります😢

    私はそのくらいはいいか、と思っている部分も、母は許してはいけない!とポリシーを持ってる?部分もあるようで😢

    前回同じように母がキレた時、こんな時はどうしたらいい??話し合ったのですが、そこはあなたが決めなさいと言われ..💦

    きちんと話したほうがいいですよね。おっしゃる通り、娘も???💦😭となってると思います。

    • 9月1日
ままり⭐️

私の母はそんな言い方は絶対しないですね💦

いきなりペンを奪って怒鳴るとか正直親の私でさえしません。
内容をみても、娘さんが危険だったり人に危害を加える状況じゃないのに、、
ましてや、おばあちゃんが娘さんを逆撫でする事ばかりしかしてなくて、3歳の小さな子供に大人気なさすぎると感じました🥲

  • asi

    asi

    私も正直、今日の件は
    母が感情的になっているのでは?と感じていたので
    同じように感じる方がいてよかったです😢

    叩いたり他人にいじわるするような事はいけないよと、教えてもらえると助かるのですが、、、娘にも母にも、何と声をかければいいか分からず困ってしまいました😢💦

    • 9月1日
はじめてのママリ🔰

危ないことやひどいことを言った時は叱ってくれますが自分の気分で怒るようなことはしないです…
ばあばと孫の距離感なのでもうすこし心に余裕を持って接してほしいですね🥺

  • asi

    asi

    ありがとうございます😢

    そうなんです。
    気分で怒ってるのか、イヤイヤでわがままな所をしつけようとして叱っているのか、どちらなのかよくわからなくて、娘にも母にも何と声をかければいいか混乱してしまって😢💦

    前回同じようなとき
    叱られ大泣きする娘を、まず落ち着かせようと、カバーするような行動を取ったら、"私が怒ってる意味なくなる!手出ししないで!"と、更に母を怒らせる事になり、私までキレられてしまったので( ; ; )

    • 9月1日
はじめてのママリ🔰

まーったく怒りません!!!

怒るのはママとじじ(私父)の役割、自分は甘やかす役割だと思っているので!笑