
シングルマザー1年経ち、怒りやイライラが増えてきて困っています。日常の些細なことで怒鳴ってしまい、心に余裕がない感じが続いています。他の親御さんは余裕があるように見えて、自分だけがこんな状況で苦しんでいるように感じます。息子にイライラしてしまい、自分の変化に戸惑っています。どうしたらいいでしょうか?
シングルマザー1年経ちました。
言葉にするのが苦手なので文章
分かりづらいかもしれません。
自分は心に余裕がないなって、、
ちょっとしたことですぐ怒ってしまう。
子供は遊んでるつもりでも私は不快で怒鳴ってしまう。
こんなに怒ることは出産するまで
なかった。イライラする事なんてなかった。
今日も小児科の待合室でじっとしない
もうすぐ3歳になる息子にイライラ、
スリッパを手に持ってることにもイライラ、
何だか自分に余裕が無くなって
1人待合室で泣いてしまいました。
息子はすぐ気づいて顔を覗かせて
ギューってしてくれました。
他のお母さん、お父さんは余裕があるように見えて。
2ヶ月に1回位の頻度で日頃のイライラの蓄積
心に余裕が無くなって爆発してないてしまいます。
こんなことをここに書くのは申し訳ないですが
吐く場所がなくてここに書かせてもらいました!
- 海姫(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
周りに話せる友達や両親はいらっしゃいませんか?

はじめてのママリ🔰
私も同じ気持ちです、、😞
もう自分じゃどうしようもなくて心療内科、精神科、問い合わせてみましたが予約はいっぱい、子供も連れていけない。状況で病院は諦めました、、。
ピルを飲んでホルモンからなんとかしようと、飲んでいます。3日ほど前から漢方も試しに飲んでみてます、、😞
イライラなんかしたくないですよね😞どうすればいいのか、、😞
-
海姫
私もホルモンバランスと思い命の母ホワイトを試しているところです!ちょうど生理中で、、多分今日はそれもあると思います。
- 8月31日

マン
私もまだ幼稚園にも預けてもいないので、四六時中一緒なので爆発します💥
余裕ないです😭😭
わかりやすいくらい、生理前のイライラが子供産んでから酷くなっていて、怒鳴って後悔することも多いです😭
手も出そうになるくらいの時もあります💦
本当に周りは気持ちに余裕があるように見えていたけれど
、いろんなお母さんの話聞いていたらみんなご飯も作れないくらい疲れていたりしました。
3歳児検診に行った時は、男の子はみんな元気で走り回っていて、親はみんな追いかけ回っていました☺️
海姫さんの息子さん、気づいてギュッとしてくれるなんてすごく優しい子ですね☺️
うちはやめてって言ってもわざと繰り返すようなことも増えて、反抗期にイライラして大人気なく子供と喧嘩もして、ヘトヘトで立つのさえきつい時がありますが、これも今だけの可愛さなのかなと言い聞かせながらなんとかいます☺️
みんな気持ちはわかると思うので、海姫さんはたくさん気持ち吐き出していいと思います😊少しでも楽になれば☺️
海姫
母には良く話します!
理解もしてくれます!
友達となるとこんな話を
していいのか?ってなって
躊躇してしまう自分がいます、、