娘を四年保育に預けるか悩んでいます。二人目の赤ちゃんが生まれる予定で、幼稚園が始まると娘にストレスがかかるか心配です。幼稚園での経験が自立につながると思う一方、家庭保育も考えています。他のお母さん方の意見を聞きたいです。夫婦でしっかり話し合います。
四年保育しようと思ってたけど、悩んでいます…
いいねで教えてください。
平成31年4月生まれの娘を、来年度から四年保育で幼稚園に預けようと思っていましたが、
二人目を授かり予定日が3/19です。
里帰りはせず、実母がこちらに来てくれる予定です。
赤ちゃんが家に来て、慣れたか慣れないかのうちに幼稚園が始まるのって、娘にとってストレスになるだろうかと心配です。
ママと赤ちゃんは家にいるのに自分だけ幼稚園に置いてかれた…というか😣
送迎や弁当作りで私が苦労しそうなのもありますが😓
預けようと思っていた理由は、
私と二人で過ごすより園生活で色んな事を体験したほうが自立/自律できるようになるかと考えたこと、
現在認可外保育所に週一で通ってますが、来年度は無償化対象だから幼稚園の方が安く済むことです。
三年保育の方が主流の地域なので、もう一年家庭保育して年少からの入園でも普通に入れると思います。
でも赤ちゃんと一緒にもう一年娘を見ることを考えると少し大変かなとも思うし…
ママリのお母さん方ならどうされますか?
また、もし似たような状況で幼稚園に入れた/入れなかった方がいたらご意見もお待ちしてます😣
多数意見だから採用する気はなく、夫婦でしっかり話し合うつもりです。
- ママリ(2歳8ヶ月, 5歳7ヶ月)
ママリ
四年保育で幼稚園に預ける!
ママリ
もう一年、家庭保育する!
ゆんた
全員3学年差なので産まれたあたりで入園する感じなので似た感じですが、2人とも満3から行かせてますよ😃
うちの子たちは置いていかれたとか微塵も思ってないようでむしろ幼稚園行きたくてたまらないようです😂💦
送迎は大変とか思った事はないです。
-
ママリ
ありがとうございます、幼稚園楽しんでくれてるんですね!
うちは今保育園行くのは泣かなくなったけどしぶしぶ…って感じなので幼稚園も嫌がるかもと😅
娘が低月齢の時はほとんど外出しなかったから、赤ちゃん毎日連れ出すの大変そうと心配してましたが、送迎大変じゃなかったとのご意見も参考になります😌- 9月1日
hana
息子が満3歳で入園したところなのですが。。入園してもらって本当に助かっています。
娘さんの性格にもよると思うのですが赤ちゃんと動ける子との生活本当に大変でした。わんぱくな男の子なので賑やかで家の中だけでは体力を持て余しているタイプです。娘は些細な音で眠れない、そして直ぐに目が覚めるタイプなので入園までは本当に過酷な日々でした。産前産後は週に2回程一時保育を利用していた時は行くのを嫌がっていましたが幼稚園に入園してからは毎日同じメンバーだからかとても楽しいようで風邪をひいていて休ませたくても行く!って大騒ぎになる程今では幼稚園が大好きです。衣食住ほぼ完全依存タイプだったのですが少しづつですが集団の刺激で成長を感じれてます。息子の園は給食で少し遠方なのでバス通園ですがそのぶん長時間預かってもらえるのと何よりバスに毎日乗れるのを喜んでます。急にお昼寝無しの生活になって疲れるようで帰ってから1ヶ月毎回泣いて慣れるまで時間はかかりましたが本当に皆んなにとって良かったです。
-
ママリ
ありがとうございます、うちも女の子だけど体力余ってるタイプです…うるさいし昼寝しない日のが多い😂
なるほど家にいると赤ちゃん寝なさそうですね💦
幼稚園大好きになってくれたのは嬉しいですね!
うちも色々検討してみます!!- 9月1日
-
hana
それなら幼稚園向きかもしれないですね。娘が8ヶ月の時に入園したのですがそれまでは眠たいのに眠れなくて泣くって感じで本当に大変だったって記憶しかありません。既にお昼寝しない子であれば幼稚園入園後も眠たくてグズる事はなさそうで安心ですね。入園後は送って帰宅直後から朝寝、起きて少し遊んでお昼ご飯食べてお昼寝してお迎えって感じで今迄が嘘のようにスムーズでびっくりしています。ただ夏休みはお昼寝無しの生活に慣れてるので自宅でもほんの数日お昼寝しただけであとは全くせずで1時間〜1時間半は静かに遊んでくれるのですが飽きてくると賑やかにしたりもう起きる時間だよーって起こして一緒に遊ぶって感じの日々で楽な生活に慣れてたのでしんどかったです。
- 9月1日
コメント