※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
na
産婦人科・小児科

妊活中で喉に緑膿菌があり、赤ちゃんに影響は?食べ残しで移る?妊娠中や赤ちゃんに影響は?医療関係者や経験者のアドバイスをお願いします。

不安なので教えてください!
私自身耳鼻科に行ったところ喉に緑膿菌があると言われました、現在妊活中なので妊娠したら聞こうとは思うのですが、それまでの間気になってしまって…
喉の緑膿菌で特別治療はいらないと言われました、もし妊娠したら赤ちゃんに影響はありませんか?
また、産まれた後例えば私の食べた残りを子どもにあげたりして移ったりはしませんか?
みんな持っている菌だから喉が痛いとか腫れてるが無いなら薬も飲まなくていいと言われたのですが、赤ちゃんができた時や妊娠中、また旦那にもキスなので移るのか不安です💦
医療関係者の方、また、緑膿菌になった事がある方教えていただきたいです😭

コメント

H

看護師です〜🙇‍♀️

緑膿菌はめちゃくちゃ弱い菌です。
免疫力が下がってないと感染しないので、基本的に伝染ることは考えなくて良いかと思います!
ただ、例えば高齢者で肺炎を繰り返していて弱ってる方に伝染ると命に関わるかもしれません。
そんな感じの菌ですよ🦠

  • na

    na

    返信ありがとうございます😭
    そうなんですね安心しました😭
    調べると消化器官が悪くなるとか最悪の場合死に至ると書いてあり怖くなりました💦
    では、私自身がこの菌とうまく付き合って行けばいいだけだ赤ちゃんのことや旦那には滅多に移らないのですね!
    あと、普通に気になっていて質問なのですが、私が持っている緑膿菌が右の扁桃腺からしか出ていなくて、痰とか鼻水は透明なんです💦
    右の扁桃腺から出てくる膿栓が緑色で枝豆みたいな色なのですが、耳鼻科では検査とかはなく、写真を撮っておいたのでそれを見てたぶん緑膿菌と言われました。
    緑の膿栓が出ることはあるんでしょうか??
    長々とすみません💦
    よければ教えてください😭

    • 8月31日
  • H

    H

    そうですね🙆‍♀️
    普通に生活していいと思います。
    naさんが今免疫力が下がっていて、緑膿菌が繁殖してしまっている状態だと思うのでまた調子が戻れば菌は出なくなると思います!
    緑膿菌は常在菌なので、そこらへんにいる雑菌とほぼ同等と考えていいです。あまり不安にならなくていいと思います!

    緑膿菌はその名の通り緑の膿が出る菌ですよ🙆‍♀️
    めちゃくちゃ緑色なのでわかりやすい診断基準です👍

    • 8月31日
  • na

    na

    ありがとうございます!
    あまり気にせず普通に過ごしたいと思います。
    そうなんですね😵
    ですが、緑の膿栓は2年前ぐらいからあり、最近耳鼻科に行きました。
    2週間に一度のペースででてきます💦
    免疫が2年も下がったままとゆうことでしょうか??😭

    • 8月31日
  • H

    H

    直接見たわけじゃないのでなんとも言えませんが、
    受診したのは喉が腫れたり熱があったり…などいわゆる扁桃腺炎の症状があったわけではないんですかね?🤔てっきり扁桃腺炎になって受診したのかと思って、免疫力が下がっていると書いていました!
    となると常在菌としている緑膿菌とnaさんの白血球が闘って出たカスが膿栓として出てきているので、正常な免疫系が働いている状態であると考えていいかと思います!

    • 8月31日
  • na

    na

    汚いですが見てもらえるとありがたいです😭
    はい、すみません私の説明不足でした💦
    腫れたり熱が出てないなら薬は必要ないと先生に言われましたと伝えたかったです💦
    白血球が闘って出たカスなのですね😲!
    すべての質問に分かりやすく答えてくださりありがとうございました!
    すごく私自身納得というかなぜ緑なのか腑に落ちました😵
    いっぱい聞いてくださりありがとうございます!

    • 8月31日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    こんにちは、
    息子が中耳炎で菌が緑膿菌だったのですが、服とか抱っこ紐とか全部選択した方がいいと言われたのですが、消毒とかしていましたか?💦Hさん

    • 10月25日