
息子の噛み癖に困っています。噛まれると痛いし、噛む理由も様々。注意や叱るべきか、逃げるしかないか悩んでいます。対処法をアドバイスください。
こんばんは。
いつも皆様のアドバイス参考にさせて頂いています。
今回は10ヶ月になる息子の噛み癖について相談します。
9ヶ月頃から私の手や足などを噛んだりしていたのですが、今日、ついに噛まれた所が痣になるくらい強く噛まれてしまいました。
どんどん噛まれると痛くなってきてるなぁ。
噛む力が付いてきたんだなぁ。
なんて気楽に考えていたのですが、徐々に我慢できないくらい痛くなってきました。
噛む理由は、かまってほしい、遊びたい、抱っこ、眠いなど色々その時によって違いますが、たまに痛がる私の反応が楽しくて遊びの一貫でやったりもします。
今までは、注意や叱ったりなど、特にしていなかったのですが、やはりダメな事だと教えていくべきなのでしょうか?
それとも、噛まれる前に逃げたり、我慢で乗り切るしかないのでしょうか?
怒ったり、注意したりして理解してくれる年齢ではないのはわかっていますが、いつか噛みちぎられてしまいそうです(((・・;)
同じような経験をされた方、いらっしゃいましたら、どの様に対処したかアドバイス頂きたいです。
よろしくお願いします。
- くまぽちゃ(5歳5ヶ月, 10歳)

Rai
うちも噛みグセがありました。
最初は注意していたのですが、やはり分かる訳もなく…
荒療治ですが、噛まれたらすぐに気持ち痛いかな?くらいで噛み返してました。
あむすると痛い痛い!めでしょ?
といいながらしていたらしなくなりました。
あまり良い方法ではないのですが、いつか私以外の人にして怪我させるのも嫌だったのでこの方法使ってます(。ŏ_ŏ)

くまぽちゃ
こんばんは!!
そうなんです。
先日、知り合いの人の手を口に入れようとしていたので、あぁ!噛んじゃう!!って焦っちゃいました(((・・;)
やっぱり、ダメな事だと教えていくべきですね。
ありがとうございました♪
コメント