
12月に春日市城野産婦人科で個室希望の出産予定です。出産費用と持ち物について教えてください。外来と病棟の看護師、助産師の雰囲気の違いはありますか?
12月に春日市 城野産婦人科で出産予定です。
個室希望です。出産費用の手出しはいくらぐらいで抑えられますか?
また、病院が提示している準備するもの以外で、これは持ってきてよかったー!!というものがあれば教えて欲しいです🥺🙏
私的に、外来の看護師助産師さんは冷たい?ような、なんか相談しにくい雰囲気があって…ちょっと苦手で😅
病棟の看護師、助産師さんの雰囲気とはまた違いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

もじこ
第一子を促進剤を使い城野さんで出産しました!産後は個室に入りました。患者さんが多いため個室に入れない人もいました。費用は手出しで+10万円ちょっとだったのを覚えています。私も患者さんも多いためか外来の看護師さんも少し冷たいかなぁと思いました。担当してくれた助産師さんはとても優しく第二子もここで産んでもいいかなぁと思いましたが病院を変えました。
私が当たった個室は分娩室の近くでお産があってる時はずっと妊婦さん声が聞こえてきてゆっくり出来かったのと、授乳室が狭くごった返してあんまり好きじゃなかったので‥。
あとお風呂が部屋にないタイプで予約制でもなかった入りたい時間にいけなかったりと‥それで+7000円の個室料金は高いなぁっと‥。
1月出産だったのでも暖かいマタニティパジャマを持って行ってたけど暑くて秋頃着る薄めのパジャマに変えたのを覚えています。
母乳の出がよく帰るころには授乳パッドが必要だったことを覚えています(^◇^;)
料理はとても美味しいくお腹いっぱいで間食のおやつも持って行ってましたがぼぼ持って帰ってきました。
ご参考までになれば嬉しいです

ちょり
1人目、2人目を城野さんで出産、3人目も健診に行ってました!
2回とも個室希望し出産費用の手出しは約+10万でした。私もですが友人達の話を聞く限り個室に入れなくて2人部屋になっても1泊で個室に移動できてます。2人部屋でも同室者が居ない事もありました。タイミングなので必ずとはならないのはちょっと嫌ですね😅
あと、外来の助産師さんで冷たいなーと思う方が私も居ました!私が気になるのはその人だけで他は皆さん優しいです。外来は忙しそうで話しにくいですが病棟の方が色々聞きやすいと思います。
私はお茶、汗拭きシート、フェイスタオル1枚追加で持って行きました!
-
はじめてのママリ🔰
個室に移動できるならよかったです!ただその時の状況によりますよね…
コロナで病棟案内もなかった為どんな感じかも全然分からず😢
ホームページの画像でしかみれてないです…
病棟の方が聞きやすいということならよかったです!!
詳しく教えて下さってありがとうございます🙇♀️- 9月1日

✳︎ママリ✳︎
1人目も2人目も城野さんで出産しました!
1人目はバルーン+早朝出産+黄疸治療+初日から個室(8日間入院)で手出し約10万でした😌
2人目はバルーン+促進剤+吸引+1日相部屋で6日間特別室だったので手出し約8.5万です☺️
料理がとても美味しくて、陣痛中のサポートがとても良くて2人目もここで出産しました!
確かに中には気が強そうな方もいましたが、優しい助産師さんもいらっしゃるのでどの人に分娩時あたるかは運ですね💦
私は、お菓子とホットアイマスク、パックの飲み物、延長コードを持っていきました☺️
-
はじめてのママリ🔰
特室なのに意外と安くてびっくりしました!!
お風呂付きはいいですよね😩
詳しく教えて下さってありがとうございました🙇♀️- 9月1日
はじめてのママリ🔰
詳しく教えて頂きありがとうございます😭
個室希望しててもダメなパターンがあるんですね…
特室は高くなるんですよね?シャワー付きがいいけど、手出し考えたらちょっと…ってなりますね😥
考えみます。
持ち物も教えていただきありがとうございます!
参考にさせて頂きます😆
もじこ
個室か大部屋だけしか選べません。特室は+1万で一部屋しかなかったような‥。たしかにシャワーは欲しいですよね!私が産んだ時、赤ちゃんが10人ぐらいいナースステーションいたので病棟の看護師さんもとっても忙しいそうでした(^_^;)
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!いろいろ教えて下さってありがとうございます😊