
以前義両親と同居していて、私が限界きたのでやっとの思いで別居でき、3…
以前義両親と同居していて、私が限界きたのでやっとの思いで別居でき、
3ヶ月経とうとしています。
私たちに貯金はなく、お金借りてでも3人で暮らすという風になったんですが、
旦那が何故かズルズルズルズルしていて、
おまけに義両親のせいでとばっちり受けている状態です。
義両親と縁切りたいと言ってるのに義母が旦那に50万ほど銀行から借りていて、
それも保証人なしなので、
もし縁を切れば身銭になるのでそんなこともできず、
私たちが返すというのも気が引けるというか絶対嫌なんです。
もう離婚したいとしか考えられず、
毎日頭悩ませて頭痛いし、義両親のせいで私たちまで散々な思いして
息子のこと考えると申し訳なく思いほんとに離婚しか浮かびません。
縁を切るのもお金のこと以外で色々有りすぎるんですが、
そこは省かせてもらいます。
ただほんとに最低な親、親失格です。
旦那に対しても義両親に対しても毎日イライラしてばかりで
疲れます。
旦那にお金借りてることも息子が生まれた後知ったことです。
もうどうしたらいいんでしょうか。
- saa(9歳)
コメント

marire
詳しい内容はわかりませんが、私も義両親が嫌で離婚を考えました。1度モメるとダメですよね(´・・`)結局は他人だからハイ!仲直りなんて出来ないし、1度嫌になったら修復なんて出来ないです。
でも、次モメたら主人には貴方の親が嫌なので離婚してくださいって言うつもりです。
やはり子どもの事を考えると離婚ってなかなか出来ないなぁって思っちゃいます(T ^ T)
お子さんにとっていい父親なら離婚は考え直したらどぅでしょうか?
すみません。何の答えにもなってないですね(゚ロ゚)

Junie
50万円…結構な金額に思われるかも知れないですが、それで完全に縁が切れるなら安い方かも知れません!
世の中には、もっとお金を積んで(あるいは貸していたお金を諦めて)やっと…っていう人も大勢います。実は私もそうです。相手は義両親ではなく、元旦那でしたが…
そして今の旦那の義両親だって、お金がなさすぎて私たちの結婚式に招待するのに交通費や宿泊代など、何十万円も私達が自腹を切りました。それでお祝いとして頂いたのは、たった一万円ですよ!
結局お金って、無いところからは取れないんです。
1つだけ質問なんですが、義両親はまだ若いですか?高齢になってきてますか?
実は私も、旦那の両親がとてもイヤですが(同居してたら私が発狂すると思います…)、旦那は両親を選べなかったわけだし、どんな親でも親なので、大事にしようとしていて…そこには、私には理解できない、切っても切れない繋がりが存在します。
ただ救いなのは、だいぶ高齢なので、そのうち亡くなるから…と思えば、私の怒りや不満も半減するってことです。
旦那様との関係が、単に親のせいでギクシャクするのはもったいない気がするんです。
親の問題は一旦置いておいて、親は抜きで、旦那様との未来を一緒に描けるかどうか、もう一度じっくり考えてみてはいかがですか?
それでも離婚しか考えられないなら、その方向へ具体的に動くのみですが。
まだ今の段階では、イライラが募って早まっている感がします(^^;)
-
saa
私もそれ思ったんですが、
どうしても許せないというかそんなところがあるんで、
おまけに旦那の給料は少ないほうだし3人で暮らしだしたら共働きなんですが
義母が旦那に借りた分と私たちが借りた分2つ返していくのはちょっと重荷になってしまうのでそこでも悩んでるんです、、
言われてみれば、確かに無いところからは取れませんね。
義父が41?くらいで、義母は46くらいです。
義父は心臓病で義母は高血圧持ちな人なんで
ころっと亡くなるだろうなとか
早く逝けばいいのにとか思ったりするんですが
案外図太いみたいで、なんかそういう人に限ってやっぱり無駄に長生きするんですよね。
確かに親のせいでギクシャクして離婚とかになったら勿体無いっていうのもよくわかってます。
旦那とも何回も話して離婚はしないとなってたんですが、
落ち着いてる時にでもちゃんとまた話してみようと思います。
回答ありがとうございました!- 9月27日
-
Junie
なるほど〜
今後の返済計画も含めて話し合いしないといけないので、なおさらお互いに落ち着いている時でないと難しいですね…
そして、義両親、若いですね!!!
これは、長い戦いになりそうですね(-_-;)
旦那さんのお給料が少ないとはいえ、共働きだというのが唯一の救いかも…。- 9月28日
saa
もう結婚してから喧嘩やイライラ続きでこの先やっていけるのかどうか無理な気しかしません、、
今別居中ですが、全く息子の顔見に来ないし
7ヶ月になってもおめでとうの連絡や、
息子の様子を聞いてきたりとか一切ないし
同居してる時なんか私が1人あやしていても隣でずっとゲームするような人なんでいい父親もへったくれもないですねww
いえいえ!とんでもないです!
ありがとうございます!
marire
私ははじめ義両親は良い人って思ってましたが、近くなればなるほど自分の事しか考えてない人だってのが分かってほんとに腹立ちました。
やはり義両親とは適度な距離を取らなきゃダメですね(;_;)
ただ、孫の様子を気にしない義両親も嫌かも知れませんが、孫フィーバーしている義両親も嫌だと思いますよ…
しつこく様子聞かれたり会いたいオーラ出されたり…こっちは会いたくないからこそ監視されてるかの用に感じます(´;︵;`)
私の主人も家事は何も手伝わない、育児も手伝わない、携帯ゲームばかりやってて私にとってはマイナスですが、子どもは溺愛してるし子どもには害はないかな程度で今頑張ってます(^^;)
他の方も言ってるように親抜きで旦那様との未来を考えてみたら良い気がします(´・・`)