※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の息子が可愛い一方でイライラすることがあり、イヤイヤ期でグズグズして疲れる。言葉がはっきりせず、要求が通らないと泣いたり暴れたりするので、辛い。怒るのも難しいけど、どうしたらいいかわからない。

はあ…2歳になったばかりの息子にとてもイライラしちゃいます。

保育園行ったらニコニコ。
先生の問いかけに照れて私の後ろに隠れたり。
可愛い姿も見せてくれるんですが。。

言葉もゆっくりで、やはたらく車を見て「ぐーぐーしゃー」(きゅーきゅーしゃーのような感じで)と言い始めました。
指さしも最近し始めて、大人に伝えたい!という感じが伸びました。

反対に、イヤイヤ期?なのか…
グズグズが酷くて疲れます。
言葉もはっきりしないから、
何をして欲しいのかも分からない。
自分の要求が通らないとグズグズ泣いて、
終いには私を引っ掻いたり、髪を引っ張ったり。

まだ怒って伝わる年齢でもないから、
違う方向に気を紛らわせたりさせてますが…
なかなかしんどいです。

いつ終わるんだろう、、

コメント

ママのすけ🔰

三歳にはかなり落ち着きました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1年経つともう少し変わりますかね、、😭

    • 8月31日
  • ママのすけ🔰

    ママのすけ🔰

    言葉が伝わる度合いが変わってくるので、リアクションも変わりますよ😃
    2歳でも3歳でも、だめなものはだめとキッパリ言ってました!

    • 9月1日
はじめてのママリ

引っ掻いたり髪引っ張ったら叱ってましたよ💦
個人差はありますが、2歳なら分かると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    怒ってもヘラヘラしてて😭😭

    • 8月31日