
コメント

SAKU
特性とはどんな感じですか?嫌だったら話さなくて大丈夫です☺️娘は生まれつき難聴で何箇所か幼稚園見学行ってみて、うーん...って思うことも多々ありました。どの幼稚園でも難聴児を預かった事はあるか?などは聞きました!小規模の幼稚園の対応が良かったので入園させたいなと思ってます!
不安ですよね、、、
SAKU
特性とはどんな感じですか?嫌だったら話さなくて大丈夫です☺️娘は生まれつき難聴で何箇所か幼稚園見学行ってみて、うーん...って思うことも多々ありました。どの幼稚園でも難聴児を預かった事はあるか?などは聞きました!小規模の幼稚園の対応が良かったので入園させたいなと思ってます!
不安ですよね、、、
「ココロ・悩み」に関する質問
批判はおやめください💦 私は、知能は平均だけど、気質的に発達障害だと診断されました。 アダルトチルドレンもあるかと思います。 人の顔色、すごーーく伺ってしまいます。 何より、人ととの距離がわかりません。 例…
夜泣き酷すぎて、時々こんな子いらない…ってなります。 生まれてから夜泣きがずーっとなくならず、1歳すぎてから夜泣きがさらに酷くなり、いまだに酷い時は2.3時間に1回の頻度で泣いてくるので私の睡眠時間は細切れで3.4…
うちは本当にお金がなく貯金もない 借金もあるし(額も大きめ) それでもなんとか生活はできていますが 子供は3人いて産んだときはまだ若く なんとかなると考えも甘く何も分かってませんでした。 今はフルになりましたが …
ココロ・悩み人気の質問ランキング
🔰
うちは発達障害とか知的などで、今日行ったとこも一応そういった子が入学されてお世話したことあるかと聞くと「まあ障害の度合いによりますけども」と言った感じでハッキリ話してくれなかった部分だけ引っかかって....
でも入学はお断りはされず、次はお子さんを見たいと仰ってくれたんですが....なんかわかりませんが引っかかることがあって💦
といっても幼稚園見学1件目なんですよね...もうちょっとほかもあたろうか検討中です....
SAKU
わたしは2件目の幼稚園見学で良いな〜と思える所でした。加配も付けれますよ、難聴児(補聴器付けてる子)も対応した事ありますよ、その時その時で担任と対応考えましょう、などとても丁寧な説明で良かったです✨
1件目の幼稚園は対応できますけど、園児が多いから何かあった時(指示が通らない、補聴器がズレた)などすぐに対応出来ない事があるから、娘さんから先生に補聴器直して〜とか言えるようにはしてください。プールの授業とかも嫌な思いしてしまうかもね。とかもちろん現場の先生も大変でしょうし理解してますが、園長先生がズバズバハッキリ言ってくれる方だったのでちょっと引っかかる感じでした😵
見学に行けるなら他も見てみると良いかもです!