![ちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳9ヶ月の次男の悪戯が酷く、疲れています。家中を荒らし、無駄に頭が良くベビーゲートも開けます。洗濯や掃除が追いつかず、子供との時間が辛い。自分自身もしんどく、子供との関係に悩んでいます。
1歳9ヶ月の次男がいたずらが酷すぎて疲弊してます。
息を吐くようにいたずらします。
5分に一回は何かしらします。
本は破る、オムツは全部出す、妹はすぐ起こす、ベビーベッドはよじ登って暴れる、ぐちゃくちゃにする、テーブルにのぼったり、テーブルの上のものぶちまけたり、勝手にタンスを開けて全部ぐちゃぐちゃにしたり、しんどいです。
無駄に頭が良いのか、ベビーゲートは勝手に開けられるし、家のドアも開けます。
先日はトイレに侵入して水遊びしてました。
トイレに鍵を増やしたのですが、旦那が何度も掛け忘れてはその都度悪戯されての繰り返しです。
正直この子のせいで1日に何度洗濯や掃除をしても足りません。
やんちゃタイプなんだとは思います、上のお兄ちゃんはおとなしいタイプだったんだな…と今更ながら。
でもこれ以上こいつの相手をしてたらよからぬ感情が湧いてきそうで嫌です。
なんならすでに可愛くないと思ってしまってます。
こんなことを考えてる自分が1番しんどいし、正直いなくなりたいです。
- ちぃ(3歳8ヶ月, 5歳2ヶ月, 7歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
やんちゃなタイプは本当に大変ですよね💦これはやんちゃな子を育てないとわからない気持ちですよね😓
うちの子も本当に大変なタイプでお出かけすればお店のディスプレイや看板倒す子だったので外では1秒たりとも目を離せないし、言葉は遅いし家の中では保湿クリーム頭に塗りたくってたりよく思いつくなと思うようないたずらばっかりしてました😣
道路にも飛び出すタイプだったのでこれで私が妊娠でもしたら追いかけられないし大変すぎるから1人っ子でいいやと思って1人っ子です🤣
3人いたら1人にゆっくり構ってられないし想像絶する大変さですよね😢
週1でも預けられる預かり保育とかお近くにはないですか??
もしくは旦那さんが休みの日に次男君だけ旦那さんに任せてお出掛けできないですか?
旦那さんも次男君の大変さを実感すると鍵かけ忘れたりの回数減らないですかね😱
ちぃ
お返事遅くなってすみません💦コメントありがとうございます🙇♂️
日中は保育園に行ってるのですが、そこでは上手いことやってるようです…(気が強いのでケンカで噛み付きとかはあったみたいですが、言葉出てきたら減ってきたようです)
個人面談でもやんちゃタイプだと思う、とは言われてるのでもうそういう性格なんだな…と割り切ろうと頑張ってますが難しいです…
旦那も次男のヤンチャっぷりには疲弊してて、今日も怒鳴り散らしてました(目を話した隙に長男のお皿にケチャップを体に塗ってました😱)でもわかってるみたいなんですが、鍵かけとかは忘れてしまうみたいです…😭
言葉の理解は比較的早いみたいで、言葉で伝えれば伝わるのですが、次から次へと…よく思いつくなぁと感心します😱
もう少ししたら落ち着く年齢になると聞いたので頑張ってみようと思います…!