
バウンサーは手動タイプで、子供を乗せると揺らさないと動かず、体重も関係しています。役に立つか疑問です。
カトージのバウンサーを購入しました。
手動タイプのバウンサーって、こまめに揺らしてあげないと動かないものですか?
子供を乗せても、私が揺らさないと動かず、しかも4〜5回往復して止まります(ストッパーは上げています)。
電動じゃないので当然といえば当然なのかも知れないですが、子供が乗っていればもう少し勝手に動くものだと思っていました(´ω`;)
付きっきりで揺らさないとバウンサーの意味がない状態なので、これが本当に役に立つのかすごく疑問です…。
子供の体重も関係あるのでしょうか?
今は5キロ前後です。
- samam(7歳, 9歳)

ザト
大きくなってもやっぱり勝手には動かないので、自分で動かすしかありません。
私の幼なじみはキッチンで料理しながら足元にバウンサーをおいて足で揺らすと楽だと言ってましたが、私はなかなかバランスが取れなくて難しかったので、揺れないまま寝かせてます(;´・ω・)

Rai
多分もう少し大きくなってからではないでしょうか?
パウンサーは新生児から乗せれたりしますが、主に3ヶ月くらいの赤ちゃんを対象にされてると思います。
なので、少し揺れるに関しては早いのかな?と思います(•ө•)

samam
そうなんですねー!(>_<)
足で動かすなんて、幼なじみさん器用ですね!!
私も料理中に使用したいのですが、4Fで台所の床がとても響くので躊躇します…。

samam
3ヶ月くらいの赤ちゃんが対象なんですね!
一応説明書の体重はクリアしていたので、普通に使えるものなのだと思っていました(^_^;)
揺れるのはもう少し待たなきゃですね!

退会ユーザー
カトージのバウンサー使用してました!\(●°ω°●)/私のは手動の1番安いやつなんですけど、つきっきりでゆすりながら寝かしてました!月齢あがって手足や身体に力つき動くようになると多少なり揺れてましたが💦ユラユラする程度ですぐとまります!w
とうぜん、寝るときは動かないので=揺れないww寝るまではつきっきりでした!
それでもうちはビックベビーだったので毎回抱っこして寝かすのを思うとバウンサーあってまだ救われたところもあるので良かったです(´・_・`)💦メリーちっくなのものもついていてその部分に他のおもちゃも着けたりして一人遊びしてくれたり、背もたれの角度も調節できるので少し腰がしっかりしてきたら離乳食時のイスとしても使用していましたよ!
ベビーグッズ買った中で使用頻度の長く高いものでした♡
ご参考までに…(。>∀<。)

✩らむ✩
手動のバウンザーだとあまり揺らしても続きません(/ _ ; )!うちもそうでした!(笑)ご飯中など行儀は悪いですが足で揺らしたりしていました..(笑)手動だと中々腕も疲れてくるので電動が欲しいな~..なんてずーっと思っていました(笑)小さい頃は乗せてたまーに揺らす程度で大きくなってからはほぼ椅子替わり(笑)ただ二人目が生まれてからは上の子が下の子を踏みつぶしそうで怖いんで下の子を乗せとくだけ!って使用法で使う分には手動でも全然助かってます( ´•ω•` )♡♡

samam
恐らくうちも同じタイプのものですー✩
月齢があがっても、多少なんですね(^_^;)
期待しすぎたかなーとがっかりしていたんですが…『使用頻度の長く高いもの』という意見も聞けて少し安心です!
ありがとうございます!

samam
手動はあくまで手動なんですね(^_^;)
確かに、腕疲れてきますね!
私も腕が疲れたら、足で揺らしちゃってます…。
うちも椅子代わりになりそうな勢いです。
確かに、二人目が産まれたら上の子が突っ込むのを防げそうですね(笑)
コメント