
パートで働いて半年で2人目授かりました。妊娠が早いと感じ、報告が難しいです。上司も妊活中で、報告が気まずいです。同じような経験の方、報告方法を教えてください。
2人目授かりました。今パートで働き出して半年ほどなのですが、面接の際に2人目の予定はあるかと聞かれ、時期は分からないがある事は伝えていました。
しかし半年で妊娠するのは早すぎますか🥺?報告しずらいです。
また上司に妊活中の方がいます。
妊活中である事を聞いていたのに先に私が妊娠した事によって嫌な思いをするのではないかと、報告しずらいです。
同じように働き出してすぐ妊娠した方、
職場の妊活中の方を先越して妊娠した方はいますか🥲?
どのように報告したか教えて欲しいです😹
- はる(4歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
働いて1年で授かりました。
不妊治療中の上司とは偶然病院でばったり会い、「もしかして!?」と聞かれました。
正直に妊娠したかもしれませんとその場で伝え、会計でまた会い「どうだった?」と聞かれたので素直に答えました。
妊娠が分かってすぐ、悪阻が酷かったら迷惑かけると思い、上司2人に伝え、そのうちの1人の上司が妊活中の上司にも伝えてくれました。
妊活中の上司は「おめでとう!いいな、私も欲しい。身体大事にね」と素直に伝えてくれました。

む
ご懐妊おめでとうございます!!
わたしは1人目の時ちょうど新しい部署へ異動のタイミングで妊娠がわかり、着任早々から悪阻で2ヶ月休職しその後4ヶ月だけ働いて産休に入りました!
迷惑をかける後ろめたさもありましたが家族計画のことは会社に伝えていましたし、会社からもプライベート優先していいよと言われてたのでわたしがいなくても会社はまわると思って異動のこととかは気にせず妊活していました😊
おめでたいことですし、職場に2人目の予定があることが元々伝わっているのであればあまり気にしないで堂々と報告していいと思います!✨
-
はる
ありがとうございます!
いい職場ですね☺️
勇気が出ました😌✨あまり深く考え過ぎずに堂々と報告しようと思います!!- 8月31日
-
む
グッドアンサーありがとうございます☺️✨
わたしは新しい部署では何にも貢献できず助けてもらうばかりでしたが、自分が妊娠するまでにたくさんの先輩妊婦さんたちの悪阻の間や産休中の仕事を代わったりお手伝いしたりしてきたので本当に助ける側と助けられる側って順番なんだと思います!
上司の方も妊活されてるのでしたら今回ははるさんが助けてもらう側ですけど、その方の元に赤ちゃんが来た時は全力でサポートしますね!!の気持ちでいれば嫌味にならないんじゃないかと思います😊
長々と失礼しました🙇♀️- 8月31日

はじめてのママリ🔰
わたしは、働きだしてその月の月末?に妊娠が発覚しました笑
23なのですが、職場に29歳の今年結婚予定の人がいて、子供とすぐ欲しいと言ってたので。いいにくかったし
なんせ、1ヶ月もたたずに妊娠したので上司に言いにくかったですがみんな
おめでとう!!と嫌な顔せずしてくれました!産後戻りたい旨を伝えたら
オーケー!!って言ってくれました。
-
はる
言ってみると案外あっさりって事もあるんですね☺️ありがとうございます☺️
- 8月31日

はじめてのママリ🔰
職場の雰囲気によると思います💡一般的には早い方かと思います💡
きっと2人目を欲しいだろうなぁという先輩より先に2人目を授かり、いい方だったのでおめでとうと言ってくれたけど、内心複雑だったと思います。
みんな色んな感情があるだろうなと思ったので、事実だけ端的に伝え、なるべく迷惑かけないように産休まで頑張って働きました。
はる
ご回答ありがとうございます✨
素直に伝えてくれたんですね😌
貴重な体験談を話して下さりありがとうございます🙇♀️