※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

娘が1歳3ヶ月頃から偏食気味になり、好きな食べ物が限られています。味を変えても食べない時期かもしれません。そのうち食べてくれる可能性もありますか?

1歳3ヶ月頃から、急に娘が偏食気味になってきました😭
今は納豆ご飯、白いご飯、食パン、フルーツ、じゃがいも、ブロッコリー、豆腐ぐらいしか食べません!
その他は絶対下でべーっとされます😑味を変えてもダメです💦
そーゆー時期なんでしょうか?😣今まで好き嫌いなかったのになんでだー!ってなってます😅
またそのうち食べてくれるようになりますかね?(><)

コメント

はじめてのママリ🔰

なりますなります!
親がそこで辞めてしまわずに味を変えたり見かけを変えたりするとまた食べますよ🥰感触が嫌とかそんな程度なので嫌いに完全になったわけではないかと☺️

  • ママリ

    ママリ

    さっき補足にも書いちゃいましたが、完全に諦めようとしてました😭w
    確かに感触も気に食わないんだろうなと思います🤔一回離乳食初期ぐらいに細かく刻んでみようかと思います😅
    ありがとうございます

    • 8月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    現在2歳の母してますが2歳だと諦める日々が増えました🤣🤣もういいやー今日はと笑笑
    昨日食べたと思ったらきょうはたべないとかザラですww

    • 8月30日
deleted user

うちの子も一緒です!
下の子は1歳なったばかりですがすでに偏食、上の子は1歳3ヶ月頃から一時的に偏食になりました。
もうすぐ3歳になりますが、最近少しずつまた食べ物に興味を持ち、自分から野菜食べると言うようになりました😂
実際吐き出しますが、興味を持つようになったので今後も食べてくれるようになるはず、、、😂
親が意識して、おいしー!と言いながらなんでも食べるようにしていると、子どもも興味を持ち口に入れたくなると思います👍

下の子は完全に気分屋で、食べる時もあれば、好きな物しか食べない時もあります😅