
友人の結婚式と娘の運動会、どちらを優先すべきか悩んでいます。式は11時半からで、運動会は午前中に終わる予定。途中出席も考えています。
友人の結婚式、子供の運動会、
どちらを優先しますか?💦
(先ほども質問していたのですが皆さんの意見を読む前に間違えて消してしまいました、、)
娘は2歳クラスで初めての運動会です。
コロナの影響で運動会の日程がはっきりしておらず、今日お便りに書いてありました😭
友人の結婚式はもう出席で返信済みです💦
乳児クラスと幼児クラスで別日に行われます。
おそらく午前中で終わるのかな、、とは思いますが
結婚式は2時間かかる距離の場所で11時半からです😭
二次会はなし、式は地元です
幼馴染ですがコロナもあり久しぶりの再会で
(新婦も含め友人たち揃って集まるのは4年ぶりくらい
ほとんどが地元を離れているので全員揃えるのはもうないかも、、、😭)
みんなで喜んでいた矢先、、😢
ただ娘の頑張る姿も見たいし、と頭ぐるぐるしてます、、
10時半くらいまでいてあとはパパにまかせ
途中出席もありでしょうか、、
(もちろんそこは友人に確認しますが😢)
ワクチン接種済、
遠方ですが比較的コロナ感染者少ない地域間
車で式場まで向かいます。
こんな時に、と言うお言葉はなしでお願いしたいです💦
- ぼー

ママリ🔰
結婚式いきます!!
正直その月齢だと観に行ってもそんなに見どころないかなと(笑)コロナで色々簡素化されてると思いますし…
動画で十分な気がします(笑)
私は去年満3歳の初運動会見ましたが,あっという間に終わったし,もしこれ見るために結婚式断ってたら後悔しただろうな…と思いました🤣

🧸。*°
わたしなら子供の運動会です!
結婚式はコロナも出てるしちょっと怖いかな…😭
運動会はきっと今簡素化され時間も短いので結婚式に比べて安心して参加出来ると思います´`*

もちぱく
コロナ抜きにして考えてその状況なら結婚式ですかね💒年長さんなら運動会ですが、2歳ならまだ優先しなくても来年以降楽しみにすれば良いと思います🥺どちらも選びがたいですけどね〜💦参考までに🙃

退会ユーザー
友達より子供です。
子供の成長って今見なかったら見られないですよ?
来年はもっと成長しているので今とは全く違います。お子さんもママなんでいないのってならないですかね?

退会ユーザー
自分だったら迷わず運動会ですね💦

くらぴー
ご友人との関係性によりますよね、、
私はコロナ前に結婚式を挙げたんですが、友人から子どもの運動会でと参加の返信受けた後断りがありました。
おそらく新婦さん(ですかね?)はお子さんいないですよね?なので、子どものいる親の気持ちってなかなかわからないと思うのです😣私は心が狭い人間で、運動会に負けた…と思ってしまいました💦
なので、ご家族の理解が得られるのであれば結婚式参加がご友人には喜ばれると思いました!

退会ユーザー
私なら運動会のビデオを旦那さんに撮って貰って、自分は結婚式に出席。後日お子様と一緒にみて褒めちぎるって感じにします😂
-
退会ユーザー
あ。もしかして今の時代ビデオ撮影は禁止ですか!?💦
- 8月30日

ママリ
わたしなら、コロナ関係なく迷わず運動会ですね🙋♀️

はじめてのママリ🔰
私なら運動会行きます。
親がどちらに参加したいかと言うより、子供は頑張ってるところママに見ていて欲しいんじゃないかな?と思うので。
うちはめちゃくちゃママっ子だと言うのも理由の一つですが😂
初めての運動会、当日の為に頑張って練習してきた姿は近くで応援してあげたいです😊

(*・ω・)
運動会ですかね🤔
子供が頑張ってる姿見たいので!
あと、結婚式に行ってコロナ感染して子供に移してしまった時のことを考えたら、、
怖くて行けません😭

おにく
私は結婚してからは、友人より家族優先です😃
なので迷わず子どもですね〜🥰
結婚式やるぐらいなので祝ってくれる友達は複数いるでしょうが、母親は私だけなので🥰

na ☺︎
私は発表会ですが友人の結婚式が同じ日です。
私なら結婚式に参列します!
友人の一生に一度の晴れ舞台ですし、今後も長く付き合っていきたい友人なので💐
もちろん子どもの頑張る姿も見たい気持ちもあります。
ただ、は運動会は来年以降もありますし、たまには頑張る姿をパパに見てもらうのもアリかなーと思います😌
(昨年はコロナの関係で保護者は1家族1人の制限がありました)

チャチャ
ご友人がどのくらいの関係性かによると思います。
親友並でとても大切なご友人なら結婚式を選びます☺️
グループの友人の1人くらいでしたら、子供の晴れ舞台を見に行きます☺︎
ですが2歳児の運動会はほんとすぐ終わると思います。見応えは正直ないですし、子供もお母さんが来なくてガッカリする、という歳でもないと思うので、旦那さんに頼んでも良いかもしれませんね😇
コメント